
大宮駅のオリジナル鉄道グッズ専門店で販売中の、昔懐かしい改札鋏。1個3千円くらいかなと思ったら、21,600円(税込)。

ということは、国鉄遺産のもの、5丁で10万円もするんですかっ!?信じられない。高~すぎる!!昔、鋏を作る職人が、1丁ずつ手間をかけて製造されたと聞いていますので、高いのは頷けます。しかし、10年以上いや15年前だったけ?投げ売りで安く入手できたような記憶が。

鉄製なので、ずーっとほったらかしにすると、さびてしまう。サビを取り、キシミが取れる5-56スプレーで手入れ。そうすると、さびて硬くなった部分がスムーズに現役時代に戻れました。
テレビのコマーシャルも出ていましたね。サビとキシミをやっつけろ!。自転車だけではなく、玄関の門戸や、駐車場のカーゲート、などでもあらゆる面で大活躍。