
北小谷駅。駅の真上にある道路は高速道路?かと思い、調べてみたら国道148号線でした。古くから越後の糸魚川地方と信州の関係は深く、海産物などの流通路、いわゆる「塩の道」とも呼ばれる道路。長野県の「塩尻」とも関連しそうです。
ここまでは長野県内にある、唯一のJR西日本。北陸新幹線の長野駅で東と西の乗務員交代なので、実質的に西日本の北限は長野駅。上越妙高駅までは東日本ですが、西日本が越境乗務。
今はもうすっかり全滅してしまいましたが、東京から九州各方面のブルートレインも、JR九州の車掌さんが東京まで越境乗務。(2004年まで)サンライズ出雲や瀬戸も、全区間西日本の車掌さんが越境乗務していましたが、2015(平成27)年3月ダイヤ改正から廃止。早朝、東京に着くと、この日の乗務は終了。夜22時に出発する前まではフリーになり、半日以上も東京で暇を持て余すもの非効率かも。

新潟県に入って、最初の駅。平岩駅です。JR西日本の駅名標は市町村入りではないので、わかりづらい。ここからはもう、糸魚川市内に入っています。北小谷駅は長野県北安曇郡小谷村。さっきからずーっと同じ風景が続いているせいか、新潟県に入ったことすら気づかず。

平岩駅発車!!

ずーっと姫川沿いを走行。

このような鉄橋も渡って・・・

次の駅に停まりました。この駅は・・・

小滝でした。西日本に入ってからずーっと無人駅が続きます。でも、駅舎は立派で貫禄がある。昔だったら、駅員さんがたくさん駐在していたかも知れない。

晩秋の風景です。(撮影日は2017年11月24日)。で、今は初夏。季節外れになっても、なかなか終わらない。

小滝を出て、根知に向かう途中。今だったら、緑色の風景かな。

根知駅。さっきの小滝と根知。鳥取県にある因美線の美作滝尾という駅があって、開業時からそのままのとっても古めかしい知和駅もあったっけな・・・。

糸魚川といえば、日本海側。海に近いせいか、さっきまで続いていた多少の雪景色はすっかり消滅。