Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

お~さか

$
0
0
 商店街やショッピングアーケード街。特に欲しいものを爆買いしてお持ち帰り・・・ていうことはない。かえってお荷物になってしまう。家ではモノでごちゃごちゃ溢れかえって、特に母がインターネットで衝動買いするかようによくポチッポチッとするから、冷凍庫はもうパンパン溢れかえり、半年前に買った食品はパサパサして味が落ちてしまうので捨てる。邪魔なものは物置にしまうから、物置を開けてもどこに何があるかわからない状態。こういうのは非常に迷惑。すかっと何もない空間のほうが暮らしやすいんじゃないですかね。モノがたくさんありすぎて邪魔~!!!と思いつつ、何も買わずに・・・

 関西本線全線を達成して、ただUターンするだけ。

 天王寺からはこの乗車券に接続するため、乗車記念の判子無しでお持ち帰り。

 新今宮駅で大阪環状線にお乗り換え。山手線と同じく内回りと外回りがありますが、経由欄が「京橋」と印字されているので、それに従い、寺田町、大阪城公園経由で大阪へ。

 大阪の駅前1等地だというのに更地なんて、そんなのあり?(新今宮駅)

 大阪環状線といえば、ボロ國鐵の通勤型103系や昔の中央線で走っていた全く同じオレンジ色の201系がメインなのに・・・もう世代交代が行われました。新型の323系です。山手線も、新型E235系に移行しつつ、1世代前のE231系は少しずつ地方に転勤しつつ。今のボロ房線(千葉県の外房線、内房線)は京浜東北線のお下がり209系だけど、今度は山手線のお古に交代するのではと噂が出ていますが、ボロ房線は最初から新型電車は皆無。京葉線のE233系が直通するときだけ新しい。あとはボロばっかり。

 大阪に着いてしまいました。東京と大阪。東京駅前なら丸の内側は皇居、八重洲は銀座や日本橋側とか土地勘はあるほうだと思いますが・・・大阪は全然わかりません。

 2月18日 夕方5時頃。もう春先なのか、日没時間は遅くなりました。冬至だと16時過ぎると暗くなりますが、今は全然明るい。話がなかなか止まらないから、どうも季節感が狂ってしまいそうですが・・・(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles