Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

斗賀野を出て土佐新荘まで

$
0
0
 1本前の汽車は、高知発須崎行き。時間がたっぷり余っているので、須崎までどれか1駅を選ぶとしたら古い佇まいがする斗賀野駅にしましたが、次の吾桑(あそう)駅も古くていい味が出ているんじゃないですか!?

 斗賀野駅を出たところに宿からショートメール着信。LINEと同じく、リアルタイムでメッセージのやりとりができる仕組み。LINEはインターネット経由なので、携帯のパケットプランによりますが、定額でかつ無料。ショートメールは1つのメッセージにつき、音声電話と同じく3円の通話料。ショートメールでやりとりは滅多にないけど、電話番号同士でやりとりができるので、どうしても・・・という場合はショートメール。職場でLINEを交換している人もいるが、緊急時の連絡はショートメールでお願いしますと連絡網に記載。過去に電話番号だけでメッセージが届いたこともあり、相手も慣れないのか名乗らない。電話番号番号のみ表示されていて、メッセージの内容からにすると間違い電話ではない。「すみませんが、どなたさまですか?」と送り返してやっと相手判明とか・・・・。ショートメールで連絡するときは音声と同じく最初に名乗ってもらいたいです。
 今回のメッセージは「このたびは宿泊のご予約ありがとうございます。〇〇ホテルのフロント係、〇〇です」ときちんと名乗っていたので、「お世話になります。ご用件をお伺いします」とメッセージ返し。ふだんはLINEや携帯メールで文字入力に慣れているので、数秒で返信。しかし~、相手は慣れないのか、一生懸命に文字を打っているのか、イライラが募るほどレスポンスが遅い。

 返事を待っている間に多ノ郷駅。私もカメラ撮影したいのに、スマホに気を取られてしまう。
 「誠に勝手なお願いがございますが」と返事が来た!!私がイライラする様子に心配していた友人が「何かあったの?」と心配。「誠に勝手なお願いがございますか」って出ている。とスマホの画面を見せる。「な、な、なに?もしかしたら、宿泊はできないってこと!?」
 「御予約いただきました、海側のお部屋でございますが」
 
 だったら、何だよっ!!(怒)


 大間駅。「空調不備で、現在修理しておりますが」
 で途切れている。
 「海側が無理だったら、どの部屋でも大丈夫です。気にしませんから・・・」と打ち込もうかと思っていたけど、せっかちなヤツだなと思われてはまずい。
 「当日までに復旧が難しいと思われ」


 須崎駅です。友人が「通話終わった?どうなった?」
 「それがね・・・相手は文字を打つのが遅くってね・・・」

 「料金はそのままで、最上階の展望風呂付きのお部屋に変更でお願いできればと連絡いたしました」
「グレードアップですよ!!」と友人に話すと、「は?だったら、こういうのは、当日フロントでグレードアップさせていただきます、だったらいいのに、何でさっきから執拗に電話をかけるっていうのが理解できん」
 「まさしく、そのとおりだね。料金はそのままでグレードアップ、ということだから、まあ、嬉しいことだからクレームは無しね」
 「ご丁寧な対応をありがとうございます」と宿にメッセージを送り、しつこかった電話対応は終わった。結局、部屋をグレードアップするという内容の連絡だから、爆発しそうな怒りが瞬時にクールダウン。しかしな、さっき、折り返しの電話(代行サービス)をしたときに、担当者が違うからと即答できない、という内容だった。担当者が違っても、即座に対応できるようにメモを残すとか、そうしたまえ!!それがビジネスマナーなんだから!!
 職場でも、電話の代わりにリアルタイムで会話ができる「チャット」付き。たまに担当業務以外の連絡が来ることもあるが、内容をお伺いして、課内の担当者に連絡して引き継ぎ。〇〇に引き継ぎしましたので、よろしくお願いしますだったら、その後はスムーズになる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles