Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

貴重な画像!?小幌止まりの発車時刻表案内

$
0
0

 JR九州の小倉駅MV35-1発行の「小幌 → 礼文」。みどりの窓口で対面販売ではなく、指定席券売機(MV機)で発券。対面販売だと「小幌から礼文行きなんですかっ!?」なんて言われそう。
 JR東日本のMV機は全国どこからでも1ケ月先までの日付を指定できます。JR九州も同様、全国どこからでも買えますが、日付の指定はできず当日から有効のものを発券。JR西日本、JR東海は原則として当駅からで日付を指定可能。他駅発のものは不可。1番緩やかなのはJR東日本のMV機。対面販売では言いづらい変な駅から変な駅行きとかも自分で作れる。
 日本一秘境駅の小幌駅が今年の10月いっぱいで廃止という報道があってから、小幌駅に訪ねる方がわんさかになり、秘境駅の雰囲気ではなくなっているようです。
 友人からどこかの駅なのかわかりませんが、19時小幌行きの電光列車案内表示があったとネットで見つけたとのこと、いくら検索にかけても見つからず・・・。
 小幌止まりなんて、「本日もJR北海道をご利用くださいまして、ありがとうございます。まもなく、終点、こぼろ、こぼろです。お忘れ物ないようご注意ください。最終列車ですので、この先のお乗り換えはございません。お気をつけて、お帰りください」というアナウンス!?乗り換えはなく、お気をつけてお帰り下さいって、小幌駅に降り立っても、民家もなく、泊まれる場所なんてありませんっ!!
 どうしても、その画像を見たいな~と思ったら、送られてきました!!

 本当にありました!!19:28 小幌行き。画像を加工した痕跡は全く見られませんでしたので、本物です!!
 どこの駅のものか、推察しようと時刻表で調べてみたら、伊達紋別駅でした。

 普通    18:43 東室蘭 は長万部 17:37発(小幌17:55)発東室蘭行き。
 スーパー北斗19:13 札幌  は函館  17:16発のスーパー北斗13号
 普通    19:28 小幌  は母恋発長万部行き、小幌は通過のはず。
 
 礼文から小幌までの要所時間は7~8分なので、20:30小幌止まり。長万部までの運転を取りやめるなんて、この日は何かあったんですかね??この汽車は長万部に着いて、折り返し、翌朝の始発に使われるはずです。小幌で一晩明かすとしても、北斗星、はまなす、カシオペアなどの優等列車、貨物列車も通過しますしね・・・。退避線があるので、そこに入線して、翌朝に備えていたのか!?
 本当に珍しくて、謎だらけです。なかなか見つからなかったので、友人から送られてきた画像を使わせていただきました。画像は出所不明なので、いつのものなのかわかりませんが、現行の時刻表(2015年8月号)で伊達紋別駅発車時刻は一致しました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles