
旧長井線の中心駅、長井駅。

旅行センターもあるようです。ということは、JRの切符も買えるんですかね・・?

交換待ちのため、数分停車。

長井駅を出て間もなく・・・小田急線っぽい「多摩川南」の駅名票。何のために設置されているか調べてみたら、金曜ドラマ「リバース」のロケとして使われていたそうです。
山口県・山陰本線の特牛(こっとい)駅も映画「四日間の奇跡」の撮影が行われたときの駅名票は「伊上畑」駅。撮影があったのは2005(平成17)年、もう10年以上経過しており、今もロケセットが残されているかどうか不明ですが・・・。
北海道・根室本線の幾寅駅もぽっぽやのロケ地、駅名は「幌舞」駅。現在も南富良野町の観光資源としてロケセットが残されていますが、不運にも2016年の台風で鉄橋が流されてしまいました。幾寅駅に汽車の走る音や風景は全く見られなくなりましたが、JR代行バス運行中。

つぎはあやめ公園。

あやめ公園駅の待合室。

ここは羽前成田駅。成田だけだったら、千葉県の成田を混同してしまうので、旧国名の「羽前」を冠しています。