
根室市から抜けて、厚岸(あっけし)郡浜中町に入りました。姉別駅。

駅の後ろに民家が疎ら見えるので、秘境駅ではなさそうです。

浜中町は「ルパン三世」の原作者加藤一彦氏の生まれ故郷なので、駅舎の窓ガラスにルパン三世のイラストが描かれています。JR花咲線に「ルパン三世」ラッピングトレインのキハ54 522が1両活躍しています。2012(平成24)年から3年の予定でしたが、運が良ければ見られます。(私が乗ったのは518なので、残念ながらルパン三世ラッピングトレインではなかった)

次は浜中。

風景は原野ばかり続き・・・

浜中駅に到着。ここでもルパン三世がいました。

次は茶内駅です。

さっきから新しい駅舎にがっかりしていましたが、これは古い!!古き良き時代の北海道らしい駅舎。取り壊さず、いつまでも存続できますように~!!
貴重な根室行きの汽車と交換。茶内 9時35分 → 根室10時48分着 11時00分発の快速はなさき号として釧路へ帰りますが・・・運転士さんは同じ運転士ではなく、1本前の8時1分着の運転士さんに交代。ということは3時間も休憩タイム。勤務時間は5時00分からで釧路発5時35分発の汽車に乗務。11時発の快速で12時12分釧路到着でその日の勤務終了でちょうど7時間。5時台の汽車を乗務する日は朝4時に起きなければならず、特に冬の間は大変かも・・・。ちなみに冬季は根室を5時31分に出発するため、エンジンは切らずアイドリング状態にして車内室温を常夏モードにしているそうです。
あれからも2ヶ月。最近、日の入りが早くなってしまいました。
7月22日の日の出 日の入
根室 3時57分/18時51分
千葉 4時40分/18時52分
那覇 5時50分/19時22分
小笠原 4時50分/18時25分
9月22日の日の出 日の入
根室 5時04分/17時16分
千葉 5時27分/17時37分
那覇 6時18分/18時26分
小笠原 5時20分/17時28分
1月 1日の日の出 日の入
根室 6時50分/15時52分
千葉 6時49分/16時37分
那覇 7時17分/17時49分
小笠原 6時21分/16時49分 ←冬の間だけ小笠原のほうが日の出が早い。