Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6892

とっとり~!!

$
0
0

 松江から特急で鳥取までワープ。遅れを取り戻すため、かなり飛ばしていました。偉大なローカル線、山陰本線にしては120キロは速すぎますよ・・・。(笑)
 車内で仲良くなったおじさんが「あの・・・スナバで待ち合わせなんだけど、どのあたりなのか知っている?」特急が鳥取駅に入線する前に左側に「スタバ」のマークが見えたので、「反対側じゃない?」「スタバじゃなくって、スナバ」「私は鳥取初めてなんですー!」(場所わかるわけじゃない)通りすがりの人に場所を聞いたら、指差した場所に「すなば」の文字が見えました。あの場所なんですね・・・。

 駅前のホテル。友人いわく「オータニなんて贅沢?」
 「泊まるだけだったら、安いビジネスホテルで十分だけど、この日は夏休み初日の3連休もあり、どこも満室でしたから・・・」

 チェックインしたら・・903号室。904(クレヨン)だったらよかったのに。JR東海の東京駅でいつも904端末を狙おうと思いつつも、901だったり、903とか。


 西日本なので、19時半頃になってもこの明るさです。

 全国の47都道府県で最後まで「スターバックス」がなかった鳥取県。「スタバはなくても、鳥取砂丘のスナバはある!」ともじって「すなば珈琲」。

 店内では満席らしく、行列が出来ているんじゃないですかっ!!なるほど、ここは駅前1等地なので、反対側のスタバよりは便利かも。

 鳥取駅の中に「スタバ」があると、松江駅みたいに長蛇の列が出来ていたかも知れない。ここは鳥取駅から歩いて3分のところ。少し遠い。「すなば珈琲」みたいに混んでいるっていうわけではありませんでした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6892

Trending Articles