Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

暑い日でも熱いもの

$
0
0
 今日のランチ。ものすごーく暑くてもエアコンを使いたがらない親に閉口。風が出ていて涼しいと言っているけど、室温33度だとしたら、出てくるのは熱風。エアコンを18度にして、パワー全開。普通は、28~29度の省エネモードでつけっぱなしにしたほうが、パワー全開にするよりも節電だってば・・・。
 山口県の岩国駅で買った切符で旅行中?と聞かれましたが、3連休はどこも混んでいるから・・・と返事したら、クルマは混むけど、鉄道はスイスイ時間通りじゃないの?と突っ込まれました。確かに鉄道は高速道路の渋滞とは関係ないはずだけど・・・。

 エアコンで涼しくなったので、熱い長崎ちゃんぽん。
 ずっと昔、何もない漁村で過ごしていたころ、お店が忙しくて近くのチャンポン店に出前を頼むと、スープの冷めない距離なので鍋ごと、どーんと届けてくれたのを懐かしく思い出します。

 出前してくれたチャンポンはもっと味が濃かったけど、うちの父は塩分控えめになっているので、減塩モード。

 熱いものをいただいたあとは冷たいデザート。九州の従兄弟からいただいたものです。

 青ヶ島ごはんは、もっとすごい。こんなに暑い日なのに、名物の「鶏鍋」。冬の間だけかと思ったら、夏も出すんですよね。エアコンが効いている部屋に鍋でも行けるはず、だと思います。お刺身を和風カルパッチョにしたものも食べてみたいな~!!

 偶然にも今夜は青ヶ島から届けてくれた、キントキの煮つけです。身は全部お刺身やカルパッチョにしてしまったけど、頭もきれいにいただきました!!ごちそうさまでした~!!糖質ゼロのビールは太らないです。アサヒの贅沢ZEROは、今まで糖質ゼロのビールを飲み比べてみて、美味しいと思える銘柄。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles