Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

それってお年玉用でしょう!?

$
0
0

 ATMで引き出したら・・・想像をかきたてるようなお札が出てきました。ピン札にお年玉用のポチ袋に封入したと思われる、三つ折り。
 お年玉はヨレヨレになったお古で差し上げるよりも、ピンと新札で封入したほうがエチケット。たぶん、見知らぬ人が銀行でピン札に両替して、お年玉のポチ袋に入れられるいようにきれいに三つ折りにしてスタンバイ。
 1月1日。「わーい!お年玉だ~!!嬉しいー!!」と喜んで受け取ったはずのお札だというのに、何でATMの中にあるんですかね!??
 小さなお子さんにとっては、お小遣い以上に年に1度はたくさんもらえるお年玉は嬉しいはず。もらったお年玉で何か買おうとお店に持っていくはずなのに、銀行のATMに吸い込まれ、預金ですかね!?子供に差し上げたはずのお年玉用のお札だというのに、私が使っていいですかね・・・。お札は「天下の回り物」と言われているとおり、1度手に入ったお札は永久的に手元に残しておくわけではなく、買い物などで次の人へ・・・。次々と回しているうちに紙幣がヨレヨレになり、市中の銀行に戻した次点で「このお札は古くて使えない」と判断されていれば、お札の発行元、日本銀行へ搬送。細かく断裁され、再生紙へ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles