
2016年9月5日 18時20分頃。西日本の日の入りは東日本より若干は遅い。東京だともう暗くなってしまう時間だけど、まだまだ明るい。夏の間だけ、小笠原諸島は日の入りが早い。7月下旬、母島の日没時刻は18時20分頃。
冬至からもう早くも1ケ月。冬至を境にして、日没時間が少しずつ長くなり・・・冬至は16時20分頃暗くなりかけていたのに今は17時頃。

この通りはとても密着しており、隣との建物がぴったりくっ付いていますね。ちなみに隣も「旅館」でした。
「みつわ旅館」を選んだ理由は駅から3分の立地であること、予約サイトのレビューでは大変評判がよく、城崎温泉周辺では5つ星に近く1位になっていること。お客さんの書いたコメントに宿主の返答が書かれていますが、宿主の人柄が出ているのかすごく面白い。これなら大丈夫だ!とマウスで「ポチッ!!」。
1泊2食プランと、1泊朝食プランのどちらか選べるようになっていて、2食プランを選んだ場合は夕食タイムは18時からご用意と予約サイトに記載。もっと早めにチェックインできていれば、2食プラン。今回は鎧、餘部を回っていることもあり、到着時間が18時30分ころ。1時間はゆっくり温泉につかって、19時半頃にしてくださいとは少し頼みづらい。夕食の内容がその日の仕入れにより但馬牛が出たり、香住の松葉カニも出たり・・・豪華なお料理ばかりです!!
とりあえず、今回は1泊朝食プランを予約し、夕食は適当に見つけたところで、ということに。

案内されたお部屋は・・・道路に面した2階でした。つまり、玄関真上のお部屋。窓もあって、特上席じゃないですかね・・・。私の予約したプランに旅館周辺の「七つの外湯めぐり」パスポートがセットされていて、チェックインからチェックアウトまで2日間有効。みつわ旅館でも家庭風呂のような温泉はついているけど、七つの外湯めぐりは本格的な公衆温泉浴場。

こうしているうちに日が暮れてしまいました。今から温泉巡りっ!!

1回目の外湯。2回目も違うところに入り・・・

そろそろお腹が減ってしまいました。

「そば屋さんでいいかな??」と湯帰りにふらりと立ち寄り。

メニューは板で書かれたものでした。店主さんに「お勧めはどれですか?」と聞いたら・・・
「磯よせそばですね」とのこと。「じゃあ、それにします」
磯よせって!?何だろうな~??磯に関する食材の盛り合わせ?と思ったら・・・

これなんですかっ!!これで「磯よせ」とは全然イメージが違うわ!!「海苔蕎麦」じゃないの!?

友人はカニ雑炊。このあたりだと「カニ」が名産だしね・・・。
もう1品頼もうとメニューを見ていて、気になる「天ぷら中華そば」。
中華そばって何だったっけ?恥をしのんで友人に「中華そばって何ですか?」と聞けばよかったのに、中華と聞いただけで何だか豪華に見えるので「天ぷら中華そばお願いしまーす」とオーダー。

ええええーっ!?これなんですかっ!?ただのラーメンに天ぷらが乗っかかっているだけじゃん!?と不満あらわにしていたら、友人いわく「中華そばとは、ラーメンと変わりないんだよ。」「そうなんですかっ!?」「チェーン店の日高屋ではラーメンを中華そばって表現しているしね・・・」
生まれ育った故郷ではとんこつスープの「博多ラーメン」が定着しており、「中華そば」とは滅多に聞かない。しょう油ラーメンと同じだとは全く思いつかず。インスタントラーメンの「うまかっちゃん」も「九州の味ラーメン」と記載していますし・・・。
これでもうまかったので、よしとしましょう~!!

宿に戻って、デザート。

地元ブランドのアイスクリームをいただきました!!