Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

超メカ音痴

$
0
0
 3連休最終日だけど、私は出勤。23日の天皇誕生日も祝日出勤。人の休みの取り方にケチつける上司のせいで有給休暇がたくさん余っている。祝日出勤分は、時間外が欲しいのに振替にしろ!と。このあいだの九州旅行も有給ではなく、11月祝日出勤分の振替。労働者の選択を尊重しないなんてブラックしかもハラスメント。
 上司の影響はとても強い。上司がダメなら部下もダメになると同じように上司が年中無休で出勤されると、部下もできるだけ休みを取らずに出勤。まわりが休みを取らないとなると、私も取りづらくなる。昔からずーっと同じ職場だというのに、今のような不満はなかったのにな~??
 はあ・・・・ブログには愚痴を絶対に書かないと決めているのに、思わず。

 3連休は国王様のお出まし~!!父は趣味の千葉競輪に出かけ、私は職場へ。するとLINEが来ました。父は相変わらず千葉を「小倉」と言う。ずっと昔、山口県の何もない田舎に住んでいたとき、競輪場の最寄りは小倉。仕事が休みの日に何もない小さな漁村から汽車に乗って、下関乗り換え。JR西日本はここまで。JR九州の関門トンネルを潜り抜けた先の小倉下車。今も昔からの習慣が抜けられず、最寄りのJR駅までクルマで送り迎え。

 LINEの内容がね・・・

 私が出勤する前まではテレビを見ながら朝食。そのときは何も問題がなかったのに、いきなりテレビが映らなくなるなんて、そんなのあり!?今年の5月にアンテナ業者さんに施工してもらったばかりなのに、おかしいな??地上デジタルだというのに、砂嵐?(地上デジタルの場合、受信電波が弱くなっても砂嵐になることはなく、真っ黒になるはず)


 アンテナが傾いているじゃん!?まあ、去年の11月も、私は黒部方面へ旅行、父は千葉競輪。国王様が家にいて、いきなりリビングの照明器具がぷっつり消える怪現象があり、「父が外出中、事故に遭い、虫の知らせで電気を消したんじゃない?」と私が旅行中に「父が死んだ」と匂わせ、水を差すような内容。父は日本手話オンリーで文章を書くことは滅多にしないから携帯やスマホを持っていない。「まあ、確かに心配する内容だけど、帰ってくるまで待ちましょう」と返事。「父が何事もなく無事に帰ってきました」という内容にほっ。
 旅行から帰り、照明器具を調べてみましたが、霊的な要素は全くなく、変わったこともない。その数日後、私がリビングでテレビを見ていたら、誰も照明器具のスイッチを触れていないのにふっといきなり消えました。スイッチを押し直せばふたたび付く。おかしな現象もあるんだなとあまり気にしないでいたら、数日後も同じような現象。さすがに気持ちが悪いので、照明器具の買い替え。新しく取り替えたら、ひとりでに消える現象は解消。照明器具といっても寿命があり、安定器が不安定になり、自動的に消えるんじゃないかと。
 今回もまたテレビかよ?施工してくれたアンテナ業者に連絡しようと思っていましたが、状況をよく確認してから連絡しようと思い、最寄りのJR駅まで父を迎えに行き、帰宅。
 
 アンテナを見ても、写真で見たような傾きは全くなく、ピンと直角に立っている。父に「あのアンテナ傾いている?」と聞いたら、「別にないですね。直角です」
 
 おっかしいな~??

 と、テレビの電源をON。

 砂嵐の画面に「地上A」の表示。

 あのね・・・・このテレビはアナログモードにしているんですよ!!リモコンの押し間違えじゃないですか!?
 テレビは2006年に購入したものであり、地上アナログと地上デジタルを混在するような仕様。

 リモコンの「デジタル」ボタンを押したら、すっかり元の通りに!!

 すると、父が「 リモコンを押し間違えただけで、アンテナが傾いたり、くるりと向きを変えるんですか!? 」

 ま、ま、ま、まるでドリフのコントじゃないですか!!

 「リモコンを押しただけでアンテナが動くことはないってば!!!」

 「さっき、あんたがアンテナが傾いているか?って聞いたんじゃないの!?」

 もう1台の小さなテレビは2005年購入。デジタルはついていないので、別途、デジタルチューナーを取り付けたもので、テレビの電源と、デジタルチューナーの電源、両方とも入らないと映らない。国王様はテレビの電源を入れただけで「映らない」と早とちり。

 はぁ・・・・超メカ音痴のせいでとばっちりを・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles