<<2017年3月31日まであと110日(キロ)>>
あと110日の忍耐。100日記念は、12月22日。23日になれば、100を切ってしまい、2ケタ台になりますっ!!九州旅行のときに見つけた「鉄客商売 JR九州大躍進の極意」の本を購入。JR九州が株式上場にこぎつけるまでのあらゆる努力や、新しいことに開発していく話など。私もこのように真似ようと思っても、規則は規則!そう簡単に変えられない!と頑として新しい提案や、このようにしたいと説明をしてもを受け入れようとしない。自分は何でも正しい。間違っていることはしていない。自分の信念を貫き、人の意見を踏みにじるようなことばかりするから。早く新しいところに行って、和気あいあいとした雰囲気で仕事をやっていきたい。今日もまた服装や容姿について文句を言われました。「この服装で出先機関ではなく本拠地のビル(いわゆる本社)で仕事ができるか、考えてみてください」ビジネス系のシャツにネクタイをつけていて、お客さんの前に出るときは革靴に履き替えているのに、何か!?お客さんからは見えない事務室内ではサンダルなので、それを不快に思い、こう言っているかも知れない。
韓国ではなんでも「100日」の付く日に記念日が多い。ずーっと昔韓国を旅行したとき、「ペギル(100日目)」の言葉をよく聞きました。
ネットで調べてみたら・・・この記事が載っていました。
韓国人と100日
![]()
鎧駅は無人駅なので、そのままホームへ通り抜けます。
![]()
餘部方面のホーム。線路は高台にあり、民家が建ち並んでいるところは、下のほうにあります。
![]()
もともと昔はすれ違いのため、ホームとホームの間に複線設けていたようですが、現在は片方だけ撤去されています。
片方のホームは使われていないのに、地下道でつながっています。高台の下で暮らしている方々たちの通路になっています。
![]()
漢字1文字の駅なので、ど真ん中に「鎧」。
よーく見たら・・・間違えているところが1ケ所あります。すぐわかった方は洞察力の強い方です。
答えは・・・・
このホームは餘部方面だけではなく、香住方面の上下、使われているので、両方とも ← → をつけるべきのところを餘部方面だけ →をつけているのは誤り。
あと110日の忍耐。100日記念は、12月22日。23日になれば、100を切ってしまい、2ケタ台になりますっ!!九州旅行のときに見つけた「鉄客商売 JR九州大躍進の極意」の本を購入。JR九州が株式上場にこぎつけるまでのあらゆる努力や、新しいことに開発していく話など。私もこのように真似ようと思っても、規則は規則!そう簡単に変えられない!と頑として新しい提案や、このようにしたいと説明をしてもを受け入れようとしない。自分は何でも正しい。間違っていることはしていない。自分の信念を貫き、人の意見を踏みにじるようなことばかりするから。早く新しいところに行って、和気あいあいとした雰囲気で仕事をやっていきたい。今日もまた服装や容姿について文句を言われました。「この服装で出先機関ではなく本拠地のビル(いわゆる本社)で仕事ができるか、考えてみてください」ビジネス系のシャツにネクタイをつけていて、お客さんの前に出るときは革靴に履き替えているのに、何か!?お客さんからは見えない事務室内ではサンダルなので、それを不快に思い、こう言っているかも知れない。
韓国ではなんでも「100日」の付く日に記念日が多い。ずーっと昔韓国を旅行したとき、「ペギル(100日目)」の言葉をよく聞きました。
ネットで調べてみたら・・・この記事が載っていました。
韓国人と100日

鎧駅は無人駅なので、そのままホームへ通り抜けます。

餘部方面のホーム。線路は高台にあり、民家が建ち並んでいるところは、下のほうにあります。

もともと昔はすれ違いのため、ホームとホームの間に複線設けていたようですが、現在は片方だけ撤去されています。
片方のホームは使われていないのに、地下道でつながっています。高台の下で暮らしている方々たちの通路になっています。

漢字1文字の駅なので、ど真ん中に「鎧」。
よーく見たら・・・間違えているところが1ケ所あります。すぐわかった方は洞察力の強い方です。
答えは・・・・
このホームは餘部方面だけではなく、香住方面の上下、使われているので、両方とも ← → をつけるべきのところを餘部方面だけ →をつけているのは誤り。