Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

青ヶ島や小笠原を彷彿させるほど美しい夕日

$
0
0
 埼玉県・北上尾駅構内の信号ケーブルのトラブルにより、JR高崎線と、湘南新宿ラインが麻痺し、始発から10時間も運休っ!!

 雑踏する乗客に対して、埼玉県警が機動。2014.12.20 東京駅100周年記念スイカを求めて窓口の殺到したときの風景を連想。1枚だけ記念にとっておいてありますが、クレジットと紐づけているキタカ(北)、スイカ(東)、イコカ(西)、スゴカ(九)を持っていて、記念スイカの使い道はないのは確か・・・。
 日本の鉄道は世界に比べると、1秒でもかなりシビア。JRだけではなく、民鉄全社も出勤したら、点呼。運転席の鉄道時計も秒まで時刻合わせ。車掌さんの腕時計も鉄道会社から支給されたもので、秒まで合わせて乗務するのが日常茶飯事。
 だから・・・日本人にとって鉄道な非常に正確であることは根付いているせいか、数分遅れるだけでもブーイングが来るのは必至なんですっ!!

 府中から終点福山まで岡山支社だというのに、黄色い電車!?と思ったら、岡山であっても、廣島と一緒の扱いでした。ちなみみ福知山支社は全面グリーン。金沢支社はブルー。電車は國鐵103系の後続、201系までの中間、105系。古くてボロに変わりないですが、本社が大阪のJR西日本。JR西日本は大阪人の性格のゆえ、無駄のないようにモノを大切に使う傾向がある。JR東日本は東京なので、古いものは次々と淘汰!次々と新しい車両導入だけど、西日本は逆。
 友人はカメラを構えながら撮影している様子なので、何を撮ってる?と聞いたら・・・

 「これですよ!!」

 台風が接近しているさなかの旅行だというのに、このような風景が見られるとは思いもしなかった。

 まるで青ヶ島や小笠原で見かけた夕景を思い出します。

 最終目的地の福山まで23.6キロ。13駅もあるので、およそ50分か・・・。府中18:42 → 福山19:29。かなり疲れ気味なので、早くホテルで横になりたいなー。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles