10月 1日(土) 〇 就航 条件付
10月 2日(日) 日曜運休
10月 3日(月) 〇 就航
10月 4日(火) × 欠航 台風18号の影響
10月 5日(水) × 欠航 同上
10月 6日(木) 芝浦
10月 7日(金) 〇 就航 条件付
10月 8日(土) 〇 就航
10月 9日(日) 日曜運休
10月10日(月) 〇 就航 条件付
10月11日(火) × 欠航
10月12日(水) 辰巳
10月13日(木) 芝浦
10月14日(金) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
10月15日(土) 〇 就航 条件付奇跡 波高4m
10月16日(日) 日曜運休
10月17日(月) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
10月18日(火) 〇 就航
10月19日(水) 〇 就航 高気圧に覆われ、海は穏やか
10月20日(木) 芝浦
10月21日(金) × 欠航 台風22号が低気圧前線に変わったため
10月22日(土) × 欠航
10月23日(日) × 欠航
10月24日(月) △ 就航 条件付 玄関口底土港の反対側、八重根発(東京からのたちばな丸も八重根)青ヶ島から八丈島は港に着岸できず、船内で一晩明かす。0.5 として計上。
10月25日(火) 〇 条件付 八重根発着
10月26日(水) 辰巳
10月27日(木) 芝浦
10月28日(金) 〇 就航
10月29日(土) × 欠航
10月30日(日) 日曜運休
10月31日(月) 〇 就航 条件付 八重根発着
就航予定日数 20日 就航した日 13.5日 欠航6.5日
就航率 67.5%
就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
ちなみに去年(2015年10月実績は就航予定日20日 就航した日13日 欠航7日 65.0%)
10月は13.5日、端数が出た理由は10月24日、青ヶ島から八丈島行きの船が着岸できずに一晩明かしたため、欠航扱いとさせていただきました。2014年1月、新あおがしま丸就航以来の珍事件!?
10月 2日(日) 日曜運休
10月 3日(月) 〇 就航
10月 4日(火) × 欠航 台風18号の影響
10月 5日(水) × 欠航 同上
10月 6日(木) 芝浦
10月 7日(金) 〇 就航 条件付
10月 8日(土) 〇 就航
10月 9日(日) 日曜運休
10月10日(月) 〇 就航 条件付
10月11日(火) × 欠航
10月12日(水) 辰巳
10月13日(木) 芝浦
10月14日(金) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
10月15日(土) 〇 就航 条件付奇跡 波高4m
10月16日(日) 日曜運休
10月17日(月) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
10月18日(火) 〇 就航
10月19日(水) 〇 就航 高気圧に覆われ、海は穏やか
10月20日(木) 芝浦
10月21日(金) × 欠航 台風22号が低気圧前線に変わったため
10月22日(土) × 欠航
10月23日(日) × 欠航
10月24日(月) △ 就航 条件付 玄関口底土港の反対側、八重根発(東京からのたちばな丸も八重根)青ヶ島から八丈島は港に着岸できず、船内で一晩明かす。0.5 として計上。
10月25日(火) 〇 条件付 八重根発着
10月26日(水) 辰巳
10月27日(木) 芝浦
10月28日(金) 〇 就航
10月29日(土) × 欠航
10月30日(日) 日曜運休
10月31日(月) 〇 就航 条件付 八重根発着
就航予定日数 20日 就航した日 13.5日 欠航6.5日
就航率 67.5%
就航予定日数は時刻表に記載した就航日の数。
欠航の日数は、就航予定日数から就航した日を差し引きた数。
ちなみに去年(2015年10月実績は就航予定日20日 就航した日13日 欠航7日 65.0%)
10月は13.5日、端数が出た理由は10月24日、青ヶ島から八丈島行きの船が着岸できずに一晩明かしたため、欠航扱いとさせていただきました。2014年1月、新あおがしま丸就航以来の珍事件!?