<<2017年3月31日まであと156日>>
三次駅で福塩線の府中行きに乗りかえるため、数分待ち。
![]()
この汽車です。
![]()
キハ120 327。平成7(1995)年製造、車両年齢21歳。平成7年といえば、阪神大震災、地下鉄サリン事件が起きた年。当時は新御茶ノ水駅までの千代田線通勤。新入社員なので、山口の田舎に帰りたくて、3月18日(土)、19日(日)、20日(月)、21日(祝)という配列になっていて、20日の月曜日だけ年休を入れれば4連休。山口の田舎に帰っている間、テレビニュースで地下鉄サリン事件を知る。しかも、朝の通勤時間帯。あの首謀者のシケー執行はまだなのかね。元法務大臣の鳩山邦夫さんは今年の6月に亡くなられてしまいましたが、法務大臣在任中は死刑執行命令書に容赦なく次々とサインし、ベルトコンベアのように処刑すべきだと発言したことにより、「死に神」と揶揄された時期もあった。鳩山さんは法に則って執行に踏み切っただけで、それは非常に侮辱行為に等しい。
ヨーロッパやアメリカの一部の州では死刑が廃止されており、日本でも廃止すべきだという声もあるようですが・・・世論調査によると死刑は存続すべきだと答える方は非常に多い。もし、日本で死刑が廃止されると、どんなに人を殺しても自分は死刑にならず、のうのうと生きていける。許されるべきではないです。死刑囚は自分が執行されるまで全国7ケ所の拘置所(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、廣島、福岡)で衣食住は保障付き。国税の経費削減のため、確定された死刑囚を減らすべきだと思います。私は反対ではなく賛成派。
![]()
平成30(2018)年で廃線が決まった、三江線。浜原行き。去年の7月、三江線の旅に乗ったときと全く同じです。
![]()
ゾロ目のキハ120 333。JR西日本フォントの数字を消した跡が見えて、國鐵フォントの数字を上書きする理由は何でしょうかねぇ??
![]()
16時3分発の快速みよしライナー廣島行き。キハ47 11。
![]()
キハ47 11とコンビを組んでいるのはキハ47 3501。
![]()
山口県のなにもない漁村の、長門二見駅。
![]()
長門二見駅にキハ47 11がやってきました。
![]()
この番号を目に焼き付いているので、三次駅に停車中のキハ47 11も全く同じだと気づきました。同じ廣島支社なので、山口県の山陰本線で活躍したり、極端に遠いところの廣島の三次まで来ることもあるんですよね・・・。
キハ47 11の車両履歴 1999年に廣島(広ヒロ)配属→2004年に山口(広クチ)配属→2010年から下関(広セキ)配属
コンビの3501は、旧1508(旧小郡 広コリ)を改番→2010年から下関(広セキ)。1508は子供のころ通学に乗った車両だと記憶にあり。子どものころに乗って、オジさんになった今も、まさか再会するとは。國鐵を代表するディーゼルカーのキハ47(キハ40も)は永遠に不滅なのかも知れない。
三次駅で福塩線の府中行きに乗りかえるため、数分待ち。

この汽車です。

キハ120 327。平成7(1995)年製造、車両年齢21歳。平成7年といえば、阪神大震災、地下鉄サリン事件が起きた年。当時は新御茶ノ水駅までの千代田線通勤。新入社員なので、山口の田舎に帰りたくて、3月18日(土)、19日(日)、20日(月)、21日(祝)という配列になっていて、20日の月曜日だけ年休を入れれば4連休。山口の田舎に帰っている間、テレビニュースで地下鉄サリン事件を知る。しかも、朝の通勤時間帯。あの首謀者のシケー執行はまだなのかね。元法務大臣の鳩山邦夫さんは今年の6月に亡くなられてしまいましたが、法務大臣在任中は死刑執行命令書に容赦なく次々とサインし、ベルトコンベアのように処刑すべきだと発言したことにより、「死に神」と揶揄された時期もあった。鳩山さんは法に則って執行に踏み切っただけで、それは非常に侮辱行為に等しい。
ヨーロッパやアメリカの一部の州では死刑が廃止されており、日本でも廃止すべきだという声もあるようですが・・・世論調査によると死刑は存続すべきだと答える方は非常に多い。もし、日本で死刑が廃止されると、どんなに人を殺しても自分は死刑にならず、のうのうと生きていける。許されるべきではないです。死刑囚は自分が執行されるまで全国7ケ所の拘置所(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、廣島、福岡)で衣食住は保障付き。国税の経費削減のため、確定された死刑囚を減らすべきだと思います。私は反対ではなく賛成派。

平成30(2018)年で廃線が決まった、三江線。浜原行き。去年の7月、三江線の旅に乗ったときと全く同じです。

ゾロ目のキハ120 333。JR西日本フォントの数字を消した跡が見えて、國鐵フォントの数字を上書きする理由は何でしょうかねぇ??

16時3分発の快速みよしライナー廣島行き。キハ47 11。

キハ47 11とコンビを組んでいるのはキハ47 3501。

山口県のなにもない漁村の、長門二見駅。

長門二見駅にキハ47 11がやってきました。

この番号を目に焼き付いているので、三次駅に停車中のキハ47 11も全く同じだと気づきました。同じ廣島支社なので、山口県の山陰本線で活躍したり、極端に遠いところの廣島の三次まで来ることもあるんですよね・・・。
キハ47 11の車両履歴 1999年に廣島(広ヒロ)配属→2004年に山口(広クチ)配属→2010年から下関(広セキ)配属
コンビの3501は、旧1508(旧小郡 広コリ)を改番→2010年から下関(広セキ)。1508は子供のころ通学に乗った車両だと記憶にあり。子どものころに乗って、オジさんになった今も、まさか再会するとは。國鐵を代表するディーゼルカーのキハ47(キハ40も)は永遠に不滅なのかも知れない。