Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

まさかサンライズ出雲&瀬戸が運休!?

$
0
0
 今朝、運行情報を見たところ、寝台特急 ○。昨夜(16日)出航の夜行便は全便欠航。17日の昼行高速ジェット便は全便欠航。夜行便の欠航により、折り返しの東京行き昼行便は全便欠航。17日発の夜行便は、大島行きを除き、全便「条件付き」出航。
 ここまでは私の予想通り。本日(17日)発の夜行便は翌朝、伊豆諸島の各島に着岸しますが、そのときの海上状況でないと寄港できるかどうか保障もないため、「条件付き」。
 昨日欠航した分の振替のお客様もいらっしゃることにより、切符売場で予約した切符の引き換えなどで大混雑が予想されますので、早めにお越しくださいと東海汽船さんからのツィッターも着信ありました。
 
 ただ、1つだけ予想が外れてしまいました。

 サンライズ出雲&瀬戸は、7月16日のみ運休(ウヤ)、17日以降は通常通り運転のはず・・・

 JR西日本の運行情報の「寝台特急」が「○」から「△」に変わっているのに気付き、クリックしてみたら

【サンライズ瀬戸、出雲】 運転取り止め
「<第一報 14時32分>14時49分更新
台風11号接近のため、7月17日始発の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号(東京行き)は運転を取り止めます。

【高松・出雲市⇒東京方面】
○サンライズ瀬戸・出雲号
(7月17日:高松駅 21時26分発・出雲市駅 18時55分発)~(7月18日:東京駅 7時08分着)」としか出ていなくて、「あれれ??東京行きは取りやめだけど、東京発は通常通り?」と錯誤。

【サンライズ瀬戸、出雲】 運転取り止め
12時40分更新
台風11号接近のため、7月17日始発の寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は運転を取り止めます。
【高松・出雲・琴平方面】
サンライズ瀬戸・出雲号
(7月17日 東京駅 22時00分発)~(7月18日 高松駅 7時27分着・琴平駅 8時51分着・出雲市駅 9時58分着)

まぎらわしい~!!
別々に表示するんじゃなくて、上下とも運休です、と一緒に表示させるべきなんです!!

 JR東海さんのほうがわかりやすい。

 JR東日本さんも、上下一緒に表示。JR西日本だけ別々なので、片方だけ運転だって錯誤してしまいますよっ!!
 本日から三連休の前夜なので、東京発のサンライズにご乗車予定だったお客様は非常に残念なことになりましたが、運休する理由が判明しました。

 21時になっても、神戸から上郡間は大雨の雨量制限を超えているため、レールは水浸し。電車の運行ができず、見合わせになっています。
 サンライズの通過予定時刻になっても、その区間は運転見合わせになっているので、東京にも行けません。東京からだと片方運転だと、翌日、運休した分の車両を用意できなくなってしまう。それで、上下とも運休はやむを得ない判断だったと思います。
 「サンライズゆめ」を運用する、予備の車両はあるはずだけど、どこの車庫なのか私もよくわかりません・・・。

 今も相変わらず大雨のようですが、18日の未明から雨は止むはずなので、サンライズは2日ぶりに再開できそうな予想です。

 19日は高気圧に覆われるので、伊豆諸島も含め、全国的に本格的な夏の訪れを感じさせるでしょう。あおがしま丸も19日は11日ぶりに動きそうな予想です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles