このころ、ずーっとすっきりしないお天気ばかり続いています・・・。台風16号は鹿児島に上陸してあっという間に東へ抜ける予想が出ていますので、23日の「あおがしま丸」はなんとか動きそうな??24日はすっかり凪ぐので、動くのは確かですが・・・。
今日(9月19日)は欠航しました。明日(20日)も今日よりも悪化するので、当然ながら欠航が決まっています。最後に来たのは16日なので、欠航は1週間かな。ヘリコプターは濃霧に弱いけど、風速15mまでならなんとか飛べそうです。台風の暴風域は風速18mなので、欠航は確実。実際、青ヶ島の島民の皆さんもに前方の視界が遮られるほどの真っ白な霧だと9時半から15分の間にヘリが着陸できるかなと不安に思い、霧が全くなくて強風程度なら必ず飛んでくる!と認識しているようです。
母島の話なのに、すっかりアオガシマに脱線。母島は日本一の最果て、我ら一般人の行ける東京都内で1番最南端の地であるのは確かなんですが・・・アクセス手段で1番困難を極めるところは青ヶ島。お天気次第で船が動くので、時刻表通りにはならない。ヘリコプターの予約を取りたいと思っても、1ケ月前の10時になったとたん、コールしてもなかなかつながらずに根気よくリダイヤル。何度もリダイヤルしたダイミングで予約センターにつながったら勝ち!という状態なので、ヘリも繁忙期だと予約がムズカシイ。
![]()
山は緑色、海は青色。目の保養にもなるし、コントラストが1番いいところです。
![]()
乳房山からでも1番奥の、尖った先の南崎小富士が見えます。
![]()
拡大してみました。左側の丸みを帯びた山が南崎小富士。
![]()
地球はまーるいを実感させるほどの風景。ここでも東京都。同じ都内であっても、新宿や池袋とは大きなギャップ。LINEを使って 母島←→東京 のビデオチャット。アンナビーチユースホステルもWi-Fiが使えるところで、超高速インターネットの光回線。通話先は東京の居酒屋にいる友人たち。母島からコールして、つながった先は東京の居酒屋。まわりの大きな話し声がステレオ状態になっていて、スマホを触るだけで、ものすごーく振動!!母島のユースホステルはホステラーたちがいるとはいえ、東京の居酒屋でいるステレオ状態の大声の話し声が響く。かなり、うるさーーーーいっ!!スマホの音声をOFFにしようと思っても操作方法がわからない!!あとから友人からこっそり教わってもらいましたが、100円ショップで売られているイヤホンを差し込めば、スマホのスピーカーから大声を拡散することはなさそう。とのこと。友人の自宅なら、大声が響くことはなさそうですが、まあ、居酒屋はどこに行っても、ステレオ状態で大声が飛び交うようなものなので仕方がありません・・・(笑)100円ショップでイヤホンを購入しておき、もし、相手がうるさい環境だったら、差し込めばまわりに音が漏れることはなさそうです。
今日(9月19日)は欠航しました。明日(20日)も今日よりも悪化するので、当然ながら欠航が決まっています。最後に来たのは16日なので、欠航は1週間かな。ヘリコプターは濃霧に弱いけど、風速15mまでならなんとか飛べそうです。台風の暴風域は風速18mなので、欠航は確実。実際、青ヶ島の島民の皆さんもに前方の視界が遮られるほどの真っ白な霧だと9時半から15分の間にヘリが着陸できるかなと不安に思い、霧が全くなくて強風程度なら必ず飛んでくる!と認識しているようです。
母島の話なのに、すっかりアオガシマに脱線。母島は日本一の最果て、我ら一般人の行ける東京都内で1番最南端の地であるのは確かなんですが・・・アクセス手段で1番困難を極めるところは青ヶ島。お天気次第で船が動くので、時刻表通りにはならない。ヘリコプターの予約を取りたいと思っても、1ケ月前の10時になったとたん、コールしてもなかなかつながらずに根気よくリダイヤル。何度もリダイヤルしたダイミングで予約センターにつながったら勝ち!という状態なので、ヘリも繁忙期だと予約がムズカシイ。

山は緑色、海は青色。目の保養にもなるし、コントラストが1番いいところです。

乳房山からでも1番奥の、尖った先の南崎小富士が見えます。

拡大してみました。左側の丸みを帯びた山が南崎小富士。

地球はまーるいを実感させるほどの風景。ここでも東京都。同じ都内であっても、新宿や池袋とは大きなギャップ。LINEを使って 母島←→東京 のビデオチャット。アンナビーチユースホステルもWi-Fiが使えるところで、超高速インターネットの光回線。通話先は東京の居酒屋にいる友人たち。母島からコールして、つながった先は東京の居酒屋。まわりの大きな話し声がステレオ状態になっていて、スマホを触るだけで、ものすごーく振動!!母島のユースホステルはホステラーたちがいるとはいえ、東京の居酒屋でいるステレオ状態の大声の話し声が響く。かなり、うるさーーーーいっ!!スマホの音声をOFFにしようと思っても操作方法がわからない!!あとから友人からこっそり教わってもらいましたが、100円ショップで売られているイヤホンを差し込めば、スマホのスピーカーから大声を拡散することはなさそう。とのこと。友人の自宅なら、大声が響くことはなさそうですが、まあ、居酒屋はどこに行っても、ステレオ状態で大声が飛び交うようなものなので仕方がありません・・・(笑)100円ショップでイヤホンを購入しておき、もし、相手がうるさい環境だったら、差し込めばまわりに音が漏れることはなさそうです。