あっという間に2016年も3ケ月過ぎ、4月1日から新年度です。職場では大きな異動もなく、業務内容も持ち越しになりました。でも、来年は絶対に異動なので、「立つ鳥跡を濁さず」という言葉があるとおり、異動発令が来ても慌てないように準備するしか・・・。今年は絶対死刑はないとタカをくくったとおり、異動なしでした。
365日後の話をするなんて早すぎると思いますが、1年なんて本当にあっという間なんです。年賀状をもらったばかりだというのに、気が付けば来年の年賀状準備シーズンになり、干支にちなんだ駅名と、縁起のよい駅名の組み合わせを考えなきゃいけないとか。
あおがしま丸実績を見比べてみました。
2015年1月 27.7% → 2016年1月 61.1%
2015年2月 44.4% → 2016年2月 57.8%
2015年3月 65.0% → 2016年3月 70.0%
今年は比較的凪いでいる日数が多いのか、就航率は去年に比べると上がっています。
4月以降の予想です。これはあくまでも予想ですので、100%その通りになるとは限りません。予想が違っていたことによる損害は私に責任持てません。あしからず・・・。
4月 1日(金) ○ 就航
4月 2日(土) × 欠航 低気圧の影響
4月 3日(日) 日曜運休
4月 4日(月) × 欠航
4月 5日(火) ○ 就航
4月 6日(水) 辰巳
4月 7日(木) 芝浦
4月 8日(金) × 欠航
4月 9日(土) ○ 就航
低気圧と高気圧、交互にやってくるような天気予想図になっていますので、たぶん、このような予想になると思います。新年度初日の4月1日は就航できるでしょう。
365日後の話をするなんて早すぎると思いますが、1年なんて本当にあっという間なんです。年賀状をもらったばかりだというのに、気が付けば来年の年賀状準備シーズンになり、干支にちなんだ駅名と、縁起のよい駅名の組み合わせを考えなきゃいけないとか。
あおがしま丸実績を見比べてみました。
2015年1月 27.7% → 2016年1月 61.1%
2015年2月 44.4% → 2016年2月 57.8%
2015年3月 65.0% → 2016年3月 70.0%
今年は比較的凪いでいる日数が多いのか、就航率は去年に比べると上がっています。
4月以降の予想です。これはあくまでも予想ですので、100%その通りになるとは限りません。予想が違っていたことによる損害は私に責任持てません。あしからず・・・。
4月 1日(金) ○ 就航
4月 2日(土) × 欠航 低気圧の影響
4月 3日(日) 日曜運休
4月 4日(月) × 欠航
4月 5日(火) ○ 就航
4月 6日(水) 辰巳
4月 7日(木) 芝浦
4月 8日(金) × 欠航
4月 9日(土) ○ 就航
低気圧と高気圧、交互にやってくるような天気予想図になっていますので、たぶん、このような予想になると思います。新年度初日の4月1日は就航できるでしょう。