
13時10分頃白川郷到着、金沢駅行きのバスが出るのは15時20分。バスターミナル横の観光案内所に予約番号を伝え、バス指定席を発券とともに運賃を支払い。ここにいられるのはわずか2時間なので、ぱぱぱっと観光。バスは15時20分に出て、金沢駅に着くのは16時45分。東京行きの新幹線は17時9分発。バスが遅れる可能性もあるので、JR西日本のe5489で予約したものは発券せず保留。間に合わないときは、バス車内でスマホをいじって、次の列車に予約しなおすのも可能。発券前なら、手数料なしで何度も変更が効くので、便利なものです。(通常のeきっぷの発券後は変更1回のみ。e早特などの変更に制限が付く商品は発券後の変更不可)
旅客営業規則は全国共通ですが、インターネットを通して予約するときに割引になるきっぷやルールは各社マチマチ。北陸新幹線はJR西日本とJR東日本の共同運行ですが、東日本会社線内の東京~上越妙高間で完結する特急券は西日本のe5489で予約したほうが割引になります。東日本のえきねっとで予約すると割引はつかない代わりにポイントがもらえます。e5489で予約したものは東京都区内の各駅、北陸新幹線の停車駅で発券可能なので、首都圏在住の方でも、e5489の恩恵を受けられます。
西日本の本社は大阪。ポイントをためるよりその場で割引することが好まれ、東日本はポイントをためて、あとでsuicaなどに還元できればお得という国民性の違いによるかも。
適当に見つけた、「そば屋」さん。中に入ってみると、ものすごく混んでいました。今日は11月24日、火曜日。勤勉な日本人なら出勤しているはず。見かけは日本人とあまり変わらないけど、外国人観光客なのかなぁ?と私は音声で判別できないので、スマホにチラ見。文字が中国語やハングル・・・だったら、その方は外国人。(Wi-Fiさえあれば、iPhoneはもちろん、外国製でも通信可能)

とろろごはん、えび天そばをオーダー。美味しくてあっという間に平らげてしまいました。ごちそうさまです。

ここでも温暖化が進んでいるのか、11月24日でもご覧のような風景です。

雨がやみました。わざわざ傘を持ち歩かなくてよかった。すると、友人が「ものすごーく気になる絶景の場所へ行きましょう!!」と案内してくれました。続く。