Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

連休最後のグルメ

$
0
0
 年末年始休暇は12月29日から1月3日までのところが多いみたいですが、私は月曜日が休みのところなので、曜日の並びが良くプラス2日多く1週間。1週間あれば小笠原へ往復できるんですが・・・年末年始はどっと観光客が押し寄せてくるので、普段のひっそりとした「小笠原」じゃないのは確か。小笠原村の条例でキャンプ(野宿)は禁じられていて、各宿泊施設の定員より超える来島者の受け入れはしないので、おがさわら丸の乗車定員も減らしたと聞いています。ずっと昔の父島、母島を知っているので、人がわんさか押し寄せてくる観光地化されて、ちょっとヤキモチ。

 行きつけの寿司屋さん。べっこうすしは私の大好物。伊豆大島の青唐辛子を使用した島醤油に白身魚を漬けた魚。青ヶ島特産の鬼辛(緑バージョン)に似たような味。もし、青ヶ島の鬼辛を使っていれば、「伊豆諸島最南端、日本最後の秘境、あおがしますし」になるかも。
 鬼辛の使い道は、内地でも作れる島寿司。
 青ヶ島の島ダレは、スライスした豚肉に一晩漬けておいて、翌日、長ネギなどの野菜と一緒に炒め、どんぶりに乗せておくだけで「味噌風味あおがしま豚丼」。

 懐かしい味です。伊豆諸島の味。

 まぐろ尽くし。

 えび尽くし。

 ブリ。

 夕食は、カニ鍋。

 つけダレも日韓。左は日本。めんつゆにレモン(酸っぱい果物ならどれでもOK)、右は韓国。コチュジャンにぽん酢、少々のゴマ油。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles