2泊3日の旅はもう最終日。チャイニーズウィルスのせいで夕方予約しておいた飛行機が欠航。直前になってのドタキャンではなく、旅行の2,3週間前あたりから「新型コロナウィルスの影響に伴い、減便および運休・欠航便が発表されました。ご予約いただいた便は欠航することになりましたので、早い便か遅い便へご予約をお願いします」とのこと。
遅い便にすると、帰宅時間が大幅に遅くなり、高齢者はかなり負担になるので、早い便に変更。本当は17時半出発のほうがちょっと余裕があるんですけど、早い便だと早めにホテルをチェックアウトするなどバタバタ・・・。
航空各社ともチャイニーズウィルスの影響で予約が少ない便を欠航にして、その前後の便に集約する。JRは利用者がかなり減少しても、国民の移動手段を維持するため間引き運行することはなく、時刻表記載のとおりにしている。4月に緊急事態宣言が出ても、予定されていた臨時便は運休になりましたが、定期便は間引きにしたりすることはなかったような記憶が・・・。東京発博多行き「のぞみ」の乗客がまばらだったとテレビで報道があったとき、この状態で博多まで行くなんてもったいないと何度も思ったことが・・・。
朝ご飯です。かなりボリュームたっぷり。
宿泊代がリーズナブルだし、天然温泉も付く。帰省先の指定宿に決定。当初計画では「12月上旬、寒さが厳しくなり、暖かい温泉に浸かったほうがいいかな」と思っていたところ、国王様が「12月はインフルエンザやチャイニーズウィルスが急増しそうな予感がするので、落ち着いている10月下旬!」と決定されたお陰で無事に敢行。今は全国の状況を見ると、旅行どころではないし・・・。山口帰省の話はこれで完結。
↧
【完】帰省旅行
↧