
2020(令和2)年3月15日、日曜日、小牛田駅構内。コロナ渦による全国緊急事態宣言が出る前なのに、誰もいない・・・。

いちおう、直営駅の「みどりの窓口」がありますが・・・

東北新幹線の敷設工事中に小牛田駅、北浦駅、古川駅のどれか検討していた時期もあったらしいですが、結局、古川駅が選ばれました。

時刻表の巻頭ページ。どこか見たような駅かと思ったら、三重県の二見浦駅。

山口県の「長門二見」にある夫婦岩は本家の三重県を真似ているものかと思ったら、逆だそうです。本家はかなり過疎地、三重県のほうがにぎやかなので、夫婦岩といえば三重県!と答える方がかなり多いかも・・・。(つい、私も逆だということを最近知ったばかり)

10時40分発、鳴子温泉行きの汽車にのりまーす!

陸羽東線は鳴子温泉をはじめ、赤倉温泉、瀬見温泉。「湯けむりライン」という愛称をもっているので、キハ110の車両も「奥の細道湯けむりライン」という文字が入っています。

キハ111-221。111に222だったらよかったんですけど・・・。

今日は日曜日なのに、ガラガラなんですか。

新幹線駅の候補に選ばれた、北浦駅停車。

陸前谷地駅。

次は古川駅。いつも、ここで15分とか20分の停車。前回、ここを通ったのはいつ頃でしたっけ?と切符を調べてみたら・・・

な、な、な、なんと平成29(2017)年なので、3年ぶりになるんですかね。まるで昨日のように思い出しますが・・・。

仙台駅の駅員さんってば・・・経路が長~~い切符なのに、よく見ずに新幹線特急券と一緒に「無効」処理。
あれ以来から、改札口で途中下車印の小さな棒状ならわかるけど、太い角印のようなものだったら、思わずストーップ!!
この乗車券で赤倉温泉駅に途中下車、赤倉温泉の宿に泊まりましたが・・・迷路のような巨大な建物に巨大な温泉プール。

長時間停車なので、ここで途中下車して、駅コンビニで軽食を調達。

小牛田を出たときはガラガラだったのに、古川からぼちぼち・・・。塚目駅。

次は西古川駅。そういえば、「東北だというのに、北海道みたい」って友人に話しかけたっけ?北海道の特徴は碁盤のような通りですしね・・。

3月なので、春らしい風景。

次は東大崎。

東京都品川区の山手線に「大崎」駅がありますが、こちらは「東」が付く大崎。数キロ離れているのではなく、ここは宮城県。