
今度はこの場所へ移動。何年か前に真夜中の首無し二宮たかのり像はどんな雰囲気なのか見てみたくてバイクを走らせたところ、オレンジとホワイトでライトアップされたきれいなパラボラアンテナ。あとになって、なんでこんな場所にあるんだ?と調べてみたら当時の名称は「宇宙開発センター」。

鹿児島県の種子島宇宙センターと深い関わりがあります。

桑ノ木山付近にひっそりと建つ管理棟もあります。もちろん、職員さんは常勤。中心地の二見港まで車でおよそ20分の辺境な地。二見港付近の飲食店に出前を頼んでも距離的に無理っぽいなので、毎日お弁当持参なのかも知れない。お疲れ様です・・・。

近代的な建築物と対照的に、古びた廃墟があります。

戦前、軍の施設として使われていたコンクリートの建物。

軍人のまかない、鉄板焼き??

もう80年近くの建物なのに、造りはしっかりしている。

ガイドさんいわく、発電機が置かれていた土台、とのこと。今は二見港近くの父島火力発電所から島のあらゆる場所まで送電されるが戦前はここで発電。

まるで額縁。

階段に上ってみたくなりますが・・・

崩落の恐れがあるので、立ち入りは厳禁!

これは何だろう?電気の抵抗??