
プロ野球の開幕は本来3月20日だったけれど、3ヶ月後の今日、やっと開幕。趣味活動も3月16日乗車の仙台発品川行きの「特急ひたち」を最後にして自粛。3ヶ月間もどこも行かなかったのはレアケース。今日から全国の都道府県をまたぐ移動は緩和されましたが、自粛生活があまりにも長かったせいもあったのか、今度はどこかへ出かけようかなと計画を立てづらい状態に。趣味活動をぷっつりやめる、というわけではないので、模索中。
2日目の旅程は、過去、乗車したことのある路線と重複。未乗区間の岩沼からいわきまでの常磐線は東日本大震災の影響もあり、長年も不通区間だったのですが、2020(令和2)年3月14日のダイヤ改正で常磐線全線復旧。仙台発品川行きの特急に乗車する前に、東北本線で唯一の未乗区間、岩切から利府間も片付け。気仙沼から当日中に片付くのは無理なので、いったん山形まで行って、3日目に実行すれば途中駅での待ち時間は少なめで実行できるようになる。つまり、JRの遠距離運賃逓減制を利用して、遠回りしてでも時間を調整。

駅舎側の部屋を割り当ててくれたら、窓を開ければライトアップされた気仙沼駅舎が見えるはずなのに、反対側の風景は古びた建物。カーテンを開けてもこんなの真っ暗・・・・と思ったら、な、な、な、な、なんと角部屋で人が住んでいるっ!!!明かりがぽつんと・・・。

朝食は7時から別料金でいただけるんですけど、柳津行きは7時30分発なので、駅のコンビニで朝食を調達。1本でも乗り遅れると、山形までの旅程がすべて狂うので、乗り遅れないように慎重に・・・。

2017(平成29)年から稼働が始まったOKI電機のME4型。まず利用者の多い主要駅で新型に交換してから順次。最後は地方ローカル線の駅。

ここでも入鋏省略。駅員さんがいて、改札口はオープン。せっかく、みどりの窓口が開いているので、BRTの運転手さんに負担をかけないように乗車券を発行して、改札もやってくれれば・・・。
青春18きっぷのお客さんが窓口に向かって声かけ。あわてて駅員さんが現れてきたので、様子を見ると、18きっぷに日付を入れて欲しいという要求。駅員さんが奥からチケッターを持参し、メモ用紙に試し捺印。本日の日付確認ヨシ。BRTはバスであっても、JRの普通列車と同じ扱いなので、青春18きっぷでも乗れます。

これから柳津へ。1番前の運転席横の席を陣取り、缶コーヒー、サンドウィッチ。

どうみても路線バスの雰囲気だけど、JR線。

どこかの途中駅。目の前が砂浜の海岸になっているとおり、「大谷海岸」駅。「おおたにかいがん」ではなく、「おおやかいがん」。

311震災前までは、ディーゼルカーのキハ110が走っていたのであろうトンネルに今はバスが走行。

本吉駅。数分間の停車なので、たぶん、お手洗い休憩。BRT線は路線バスで運行、しかも長距離なので運転手さんに伝えておくと、お手洗いのある駅で停車し、待ってくれるそうです。
