今日のA店はジャージャン麺。ちょうど暑くなるし、豚ミンチにきゅうりや白髪ネギ。今日はこれ!と注文票に記入。
・・・・・
10時20分頃、今日のメシアシ担当は4月に入ったばかりの新人さん。申し訳なさそうな表情で「すいません。もう受付は終了しましたって、頼めなかったんです」
「ん?あー、あの店なんですね。夫婦2人が仕切っていて、電話に出る方や、配達するもの同じおばちゃまなんです。まあ、こんな広い敷地を1人でシャキシャキと駆け回るタフなおばちゃまなんですよ。前に私が・・・・あっ、前の所に居たところですね、毎日メシアシをしていました。10時過ぎに、ある職員があっ!忘れた!追加頼むって頼まれて電話をしたんですよ。日本財団の電話リレーサービスを通して。もう遅いよ、アンタは!!みたいなニュアンスでダメだったんですよ。10時過ぎになると夫婦が精神を集中して調理に取りかかるから10時過ぎの電話は怒られるから気をつけましょうね。あの店は美味しいから、今みたいにあしらわれてもまた次の日も頼みたくなるんですよね」
「そうなんですか。実は9時半頃電話したんですけど、なかなか取ってくれないんですよ、早く出ろよ!と思いながら・・・。あとでかけ直そうと思ったら、すっかり忘れて・・・」
「そうそう!!私もあった。10回以上コールしても取ってくれないから、いったん切って、もう1度かけ直したらすぐ「はーい!」って出るんですよ。最初のころはズッコーン。鳴り止んだら違う人からの電話だと思ってすぐ出たと思うんですけど、実際は俺だってば!今度からなかなか出ないときは、いったん切ってリダイヤルするとすぐ出ることもあるから試してみて」
(聴文化・・・なかなか出ないときは間を空けて再ダイヤルが常識。ろう文化・・・いるのはわかっているんだから、早く出ろよといったん切って、すぐリダイヤル)
B店の特徴やC店の特徴も説明。2年もメシアシをしていると、出前おばちゃまの性格はもうお見通し。
・・・・・
10時20分頃、今日のメシアシ担当は4月に入ったばかりの新人さん。申し訳なさそうな表情で「すいません。もう受付は終了しましたって、頼めなかったんです」
「ん?あー、あの店なんですね。夫婦2人が仕切っていて、電話に出る方や、配達するもの同じおばちゃまなんです。まあ、こんな広い敷地を1人でシャキシャキと駆け回るタフなおばちゃまなんですよ。前に私が・・・・あっ、前の所に居たところですね、毎日メシアシをしていました。10時過ぎに、ある職員があっ!忘れた!追加頼むって頼まれて電話をしたんですよ。日本財団の電話リレーサービスを通して。もう遅いよ、アンタは!!みたいなニュアンスでダメだったんですよ。10時過ぎになると夫婦が精神を集中して調理に取りかかるから10時過ぎの電話は怒られるから気をつけましょうね。あの店は美味しいから、今みたいにあしらわれてもまた次の日も頼みたくなるんですよね」
「そうなんですか。実は9時半頃電話したんですけど、なかなか取ってくれないんですよ、早く出ろよ!と思いながら・・・。あとでかけ直そうと思ったら、すっかり忘れて・・・」
「そうそう!!私もあった。10回以上コールしても取ってくれないから、いったん切って、もう1度かけ直したらすぐ「はーい!」って出るんですよ。最初のころはズッコーン。鳴り止んだら違う人からの電話だと思ってすぐ出たと思うんですけど、実際は俺だってば!今度からなかなか出ないときは、いったん切ってリダイヤルするとすぐ出ることもあるから試してみて」
(聴文化・・・なかなか出ないときは間を空けて再ダイヤルが常識。ろう文化・・・いるのはわかっているんだから、早く出ろよといったん切って、すぐリダイヤル)
B店の特徴やC店の特徴も説明。2年もメシアシをしていると、出前おばちゃまの性格はもうお見通し。