Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

旭川ごはん

$
0
0
 北海道・旭川名物といえば・・・
 旭川らーめん。札幌は味噌、函館は塩、旭川は醤油と言われているそうです。もう1つ、羊の肉を焼いて食べる「ジンギスカン」。今から7年前の北海道。ANAのマイレージマイルサービスで羽田~旭川と稚内~羽田の航空券をゲット。旭川から稚内間は特急スーパー宗谷で移動するプラン。せっかく旭川に来たので、夕食は「ジンギスカン」にしてみました。父はそういった肉は絶対にダメ。イノシシも美味しいのにダメ。馬刺しもダメ、ミミガーもダメ、牛タンもダメ・・・ジンギスカンを食べようとしなかったので、代替のごはんを選んだのも今でも覚えています。
 今回の稚内は・・・ん?なんで稚内!?間違えました、旭川です!!ホテルに1番近くて、店頭のディスプレイ・装飾のよい店舗を選びました。

 8月31日は野菜の日なので、これもお勧め。

 早速注文してみました。
 飲み物は2時間飲み放題、なんと980円っ!!あれこれいろいろ一度注文するのではなく、グラスやタンブラーを飲み切った時点でオーダー。空になっているのを確認してから交換。トリスを5杯くらいは頼んでしまいました。

 ピザ。

 マグロユッケ。ん?頼んだ覚えはありませんね・・・「それ、違いますよ~」と店員さんに返すと、あとになってボソボソ・・と言いながら机に置いてしまいました。まあ、それを食べてみようなかと思っていたし、食べたい料理をメモに書いて渡してあるのにな~と思いながら「ハイハイ」とうなずき。

 また野菜を頼んでしまいました。北海道の野菜は、パリパリ新鮮。すごく美味しいです。その後、何品か注文しましたが、写真撮るのに失念。
 注文してから運ばれるまで、すごーーーく時間がかかるお店でした。苫小牧の居酒屋「のんきや」と同じくらい。
 伝票を細かく見ずに会計。北海道から帰り、何に使ったか、レシート1枚1枚再検証してみたら、間違えて運ばれた「マグロユッケ」の記載はありませんでした。つまり、いったん返したものを再び持参してくれたときは「私どもが間違えました。サービスですのでよろしければ召し上がってください」だったかも知れない。口頭で話すんじゃなくて、メモに書いてくれればいいのに。良心なお店。
 3日目は・・・レンタカーを使って石北本線(旭川~網走間)の廃駅跡巡りと、将来、廃駅になる駅舎巡りです。北海道新幹線が開通すると、新幹線中心に投資するため、あまり採算のないローカル線や、利用の見込めない駅舎の廃止とかこれから急ピッチで進めていくので、今のうちに乗っておかないと!!
 まだまだ続きはあります。最後の目玉、豪華寝台特急「カシオペア」はずっと先になりそう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles