Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

東日本の長野支社はしっかり仕事

$
0
0

 まもなく野辺山発の臨時快速発車。夏休みの多客期用として用意された列車。

 日本一の最高地にある駅に別れを告げて・・・

 長野県から山梨県に入り、清里駅。避暑地として有名なところなので、みどりの窓口があるかと思ったら、2018(平成30)年にマルス端末は撤去。その代わり指定席券売機設置。つまり、MV機。MV機で手続きができる機能が限られているので、かなり不便。JR東日本のえきねっと予約。ネットで予約したものはネットでキャンセルができるはずだけど、これはお客様の都合によるキャンセルなので手数料がかかる。コロナを理由としたキャンセルは電話受付のみ。何回も電話をしても「申し訳ございません。ただいま混み合っています・・」電話がなかなか繋げなければ、最寄りの「みどりの窓口」で手続きになるわけですが、「みどりの窓口」から遠いところや、営業時間が短くて業後出向いても閉まっていたとか結構不便を強いられる。コロナを理由としたキャンセルもネットでできるようにして欲しい。JRさんもそういったことを想定していなかったため、仕方がありません。

 観光地なので、駅構内もかなり洒落ています。

 東京近郊区間に組み込まれ、簡易スイカ設置。

 2019年夏の青春18きっぷポスター。

 どこなんだろうと思ったら、青森県の八戸線でした。

 次は甲斐大泉駅。

 車掌さんの乗車券回収。JR西日本なら当たり前の光景だけど、JR東日本の長野支社はしっかり仕事をしている。

 8月18日、日曜日。窓口は日曜日でお休みなので車掌さんが駅員さん代わり。

 次は、甲斐小泉。JR東日本長野支社もまもなく終点。小淵沢から八王子支社になります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles