Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

コロナ憎たらしい!

$
0
0
 3月の中旬頃までテレビでよく見かけた志村けんさん。ついこの間まではお元気な様子だったのに、コロナにやられて29日の深夜、お亡くなりになった訃報は本当に信じられませんでした。
 子どもの頃、毎週土曜日の8時からを非常に楽しみにして、8時だよ!全員集合!やバカ殿が出る番組を欠かさず見ていた。
 今のような字幕がなくても、内容はなぜか理解できていた。想像力を膨らませたからでしょう。
 コントがあまりにも滑稽すぎる、学校の先生が黒板に板書き中、あのクソまじめな先生がコントのように演じていればいいのに!と1人で想像しながら思い出し笑い。笑うときの「ふっ」や「ひっ」とかの息づかい。振り向いた先生が「なに1人で笑ってんのですかっ!」「ひぃぃぃぃー!もうおかしくっておかしくって」笑いすぎが原因で喘息発作とかも・・・。
 あまりにも笑いすぎると気管支が萎縮するので、空気の通り道が遮られ、喘息発作の原因になるみたい。学校の授業がつまらないのは、先生は手話が使えず口話ばっかりなので、頭ん中はいつもコントばっかり思い浮かべていた。ろう学校なのに、手話で授業が行われていないんですかと言われてみれば、残念ながらそれが現実。ただ、明晴学園だったら、子どもたちとのコミュニケーションを大切にしながら手話で授業が行われ、いろんな知識を吸収することもできる。
 もしかしたら、よく志村けんを見ていたため、ポジティブな発想をおのずと身につけていたかも知れません。ご冥福をお祈りします。
 4月から5月にかけてのGWは、2年前実施したとおり、枕崎から稚内ゆきの別バージョンを計画していましたが、4月になっても収束に向かうところが全国的に感染者が増えている状態。軒並みにJRも今後の状況により運休することもありますなどのアナウンス。見えない敵におびえながらの旅行は楽しくない。コロナに打ち勝って、すべて安全な状態になってからリベンジという結論に至りました。友人がプランを考えてくれましたが、そのプランを次回実施するときにそっくり使えばいい。
 航空会社やJRも相次ぐキャンセルや払い戻し、ホテルや飲食店などのサービス業の企業も大きな打撃。1日も早く、収束に向かいますように・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles