山口県の鉄路にこんなところがあったとは!と驚かされるほど風光明媚な風景。私が住んでいたところは九州に近い最西端。JR西日本、JR九州の両社に数年間お世話になって、日本の首都、トーキョーに行きたがっていたため、JR東日本エリア。もう長くなりました。県内で唯一未乗区間だったところを第三セクター化30年後やっと乗車。
![]()
南河内駅。
![]()
錦町に向かって左側の座席だけど、右側に座ったほうが美しい景色が見られます。
![]()
行波(漢字は一発で変換できました)と書いて。ゆかば。難読駅なのかも。
![]()
民家もあるので、秘境駅とは言い難いんだけど、駅と駅の間は秘境そのもの。
![]()
南河内駅の反対、北河内駅。
![]()
ここでも民家在り。
![]()
![]()
「まもなく左側に清流の滝が見られます」と案内表示に文字が流れ、列車は徐行。錦川鉄道はとっても素晴らしい。放送だけではなく、ろう者向けに文字での案内まで用意している。バリアフリーに徹底している鉄道会社。
![]()
いったい、どんな滝なんだろうと注視したら・・・
![]()
これでした~!!

南河内駅。

錦町に向かって左側の座席だけど、右側に座ったほうが美しい景色が見られます。

行波(漢字は一発で変換できました)と書いて。ゆかば。難読駅なのかも。

民家もあるので、秘境駅とは言い難いんだけど、駅と駅の間は秘境そのもの。

南河内駅の反対、北河内駅。

ここでも民家在り。


「まもなく左側に清流の滝が見られます」と案内表示に文字が流れ、列車は徐行。錦川鉄道はとっても素晴らしい。放送だけではなく、ろう者向けに文字での案内まで用意している。バリアフリーに徹底している鉄道会社。

いったい、どんな滝なんだろうと注視したら・・・

これでした~!!