
新幹線が開通する前の富山駅に行ったことはありますが・・・昔のイメージを翻るほどの新築。調べてみたら、3年後の北陸新幹線開業に備え、2012(平成24)年に旧駅舎を解体し、新幹線ホームの高架駅に生まれ変わったとのこと。

駅から歩いて2、3分のところのビジネス系ホテル。

予約するときに、特に高層、駅側とかの細かなリクエストはしていないのに、なぜか眺めのいい特上室に割り当て。ただ寝るだけなので、低層でも駅の反対側の部屋でも構わないと思っていたんですけど・・・。

北陸新幹線が開通してから今年であっという間に4年。東京からアクセスしやすく、駅前の開発は凄まじいほど変貌を遂げています。

今日の晩ご飯はどうしましょう~。すごく暑い日はカレーが食べたくなる。エキナカのレストランに行くことはなく、ホテルの前にあったカレー屋さん。
せっかく鮮魚が名産の日本海側の富山県に来ているのに、なぜかカレー。
この店舗のおすすめは立山カレーだとポスターに出ているので、迷わず、これ。

ん!?ポスターの写真にはないゆで卵の代わりにえび1尾サービス!?ウィンナー2本を1本の半分にして価格相応にしているみたいだけど、ポスターの写真通りにちゃんと作れっつーの!!

18時30分頃。今は16時半頃には暗くなりますが、お盆あたりでは18時から18時半頃が日没。

朝からずーっと鉄道車両に乗りっぱなしで疲れた~!!

明日の予定は・・・未乗区間の小海線全線を制覇。小海線は小諸が始発なんだけど、ちゃんと手を打ってあります。二重投資の別途片道。(笑)
下関駅の窓口にこの経由とおり切符を発券して欲しいと依頼したとき・・・・こういう超オタの変な経路をリクエストをされたのは初めてだ!と冷や汗そのもの。それでも、頑張って最後まで発券。その丁寧な対応はありがたいです。めんどうくせぇー!!と顔をしかめっ面にしたり、怒ったかようにマルス端末のタッチパネルにトントントン・・・・と音を立てながらたたく様子。(ちぇっ、こんな面倒くさい客に当たったな)とメラメラ・・・。こんな駅員さんに遭遇。それは、JR東日本の委託業者さん。発券された券面を確認し、間違えている箇所を何度も指摘し、私のわがままのとおりに発行替えしてくれたのはそれで良しとするが、あからさまに面倒くさいと態度を示すのは客に対して失礼なことだとJR東日本のホームページより苦言済み。
特に「みどりの窓口」の駅員さんは、いろんなお客さんを相手にしているわけだけど、私のような変な経路をリクエストをする変わっている客もいる。どの客でも、最後まで気持ちよく丁寧に対応する気持ちが大切。駅員さん自身が操作した切符を持たせ、いろんなところへ旅させるわけなので、発券時にめんどうくせぇ!な態度で対応をされるとイヤな思いを切符につきまとってしまいますからね・・・。まったく!!プンプン!!ちなみにJRの正社員さんは北海道から九州までどこに行ってもそんな対応をされたことは皆無。みどりの窓口は我が社全体の顔になるので、失礼な対応をしないように常に気を引き締めているかも知れません。
今まで変な経路をリクエストし、神っている対応をしてくれたのは、名古屋駅。昭和から平成ゆきの変な経路でも何も見ずにこのような表のとおり入力し、瞬時に発券。オタの聖地、中野駅。これも変な経路でも瞬時に発券。有楽町駅も変な経路を頼んだときの発券スキルを見て、枕崎から稚内ゆきのジグザグ複雑な経路を依頼。名札や徽章に「JR」の駅員さんなら安心して頼めるけど、委託は無責任な面もあるのでちょっと・・・。