
平成30(2018)年11月25日。ちょうど1年前になります。季節感もちょうどこのような風景になっているでしょう。
勝田駅を出発!!友人が撮ってきた写真は終点まで統一的な構図なので、画像をお借りしています。

しばらく常磐線と平行しますが、やがて分岐。次は日工前駅です。(にっこうまえ、と入力しているのに正しい表示になかなか変換してくれない)どんな読み方をするかと検索してみたら、令和元(2019)年10月1日から「工機前」駅に改称。理由は、日立工機株式会社の社名変更によるもの。JRから「ひたちなか海浜鉄道」へ連絡運輸範囲は東京都区内から日立間まで。ただし、日工前駅を除く全駅と載っているので、駅名改称による、中央装置のプログラム改修に莫大な費用がかかるので、その駅だけ省かれているそうです。

日工前駅(現在は「工機前」)遠景。

次は縁起がよさそうな「金上(かねあげ)」駅。始発の「勝田駅」も「勝った!」として縁起がいい。勝田から金上ゆきの乗車券で金運を上げるということで記念乗車券も発売しているそうです。

ここは無人駅なので、残念ながら金上駅の入場券は無し。

のどかな風景。

ここでも・・・

中根駅。

そういえば・・「中根」さんという姓名もあります。

旅した日はお天気がとってもよかった。見ているだけでも気分も爽快!