
何でも長持ちにするJR西日本では、山陰本線、山口線、芸備線、津山線、吉備線、城端線、氷見線などで現在も乗れますが、JR東日本のキハ47は新潟エリアでしか見られないので、珍しいかも。

平成31(2019)年1月。平成30年は集中豪雨による水害(広島県、岡山県)、台風(関西地方を襲った台風21号)、地震(大阪、北海道)、災害の多い年だったので、災害のない次の新しい元号を迎えたいと願っていたんですけど、相変わらず・・・。先ほどの台風で県内64万軒が停電。生活に欠かせない電気、水道などのインフラを懸命に復旧し、千葉でも遊べるところありますよ!と観光の振興に力を入れているさなか、また19号が・・・。

「うました」と読むかと思ったら、「まおろし」でした。馬下が始発の汽車が1日数本設定されているので、新潟都市圏のベッドタウンはここまで。

馬下から先は、極端に少なくなります。

田舎になったところで、駅弁をいただきまーす!

「駅弁」マークがついているものは、冷えても美味しくいただけるように工夫されているので、美味しいです。

阿賀野川。

咲花(さきはな)駅。JR北海道の釧路から根室間の正式名称は「根室本線」だけど、愛称は「花咲線」。
北海道は花咲、こちらは咲花。花咲でもう1つ有名なのは花咲徳栄高等学校。高校野球中継で「花咲」が出ると、はるばる北海道の最果て、根室から!?と勘違い。高校野球の花咲は、埼玉県。

東根室駅と西和田駅の間に、「花咲駅」があった。駅は利用者がゼロの状態が続くため、2016(平成28)年に廃駅。花咲線という愛称は残っているのに、駅が無くなってしまいました。こちらは新潟県、花咲の反対、咲花駅。


ここでは「咲花温泉」が有名です。地図を確認すると、駅前に咲花温泉の旅館やホテルがあるので、駅名を「咲花温泉」に変更すれば、鉄道ファンの方が今夜の宿はここにしよう!と候補にあがるようになるかもしれない。

東下条駅。東京の京浜東北線にも「東十条」駅あり。

五十島駅。五十嵐さんという姓名もあるので、「いがしま」と読めます。