本場韓国では、11月7日前後の立冬を過ぎたあたりから、長い冬に備え、多量の白菜に唐辛子を漬け込む「キムジャン」が始まりますが・・・最近は地球温暖化が進んでいるせいか、今でもまだ暖かいです。
気の早すぎる母(生まれは亥年なので、思い立ったが吉日。まっしぐらなタイプ)がキムジャン開始。私は丑年なので、気温が十分下がってから作ればよいという考え。冬の間は外が冷蔵庫代わりになるので、冷蔵庫の置き場所に困らないってば。
早くも作り始めたため、キムチを入れるスペースを空けておくため冷蔵庫の整理。本場の韓国では、キムチ専用の冷蔵庫を備え付けている家庭が多いようです。一般の冷蔵庫と一緒にすると、香り移りが強いためでしょうか。韓国の大型電気屋さんでは一般の冷蔵庫と、キムチ専用の冷蔵庫、両方あるくらいですから・・。
![]()
ヤンニョムは純韓国産の唐辛子で作りました。
![]()
![]()
![]()
ネギやニラ、大根、ニンジン・・・いろいろ。
![]()
久しぶりに再開したものだけど、味はどうなんだろうな。
![]()
ランチ。キムジャンで余った生姜を見て、ポトフに生姜の千切り、仕上げにチーズをまぶしておくとさらに美味しくなりました。今日は暑かったけど、真冬なら生姜入りなら体が暖まりそうです。!(^^)!
気の早すぎる母(生まれは亥年なので、思い立ったが吉日。まっしぐらなタイプ)がキムジャン開始。私は丑年なので、気温が十分下がってから作ればよいという考え。冬の間は外が冷蔵庫代わりになるので、冷蔵庫の置き場所に困らないってば。
早くも作り始めたため、キムチを入れるスペースを空けておくため冷蔵庫の整理。本場の韓国では、キムチ専用の冷蔵庫を備え付けている家庭が多いようです。一般の冷蔵庫と一緒にすると、香り移りが強いためでしょうか。韓国の大型電気屋さんでは一般の冷蔵庫と、キムチ専用の冷蔵庫、両方あるくらいですから・・。

ヤンニョムは純韓国産の唐辛子で作りました。



ネギやニラ、大根、ニンジン・・・いろいろ。

久しぶりに再開したものだけど、味はどうなんだろうな。

ランチ。キムジャンで余った生姜を見て、ポトフに生姜の千切り、仕上げにチーズをまぶしておくとさらに美味しくなりました。今日は暑かったけど、真冬なら生姜入りなら体が暖まりそうです。!(^^)!