特急オホーツク4号は 網走 17時25分発 → 旭川 21時14分着 →(札幌22時53分)。旭川まで237.7キロ、乗車時間は4時間もかかる。北海道は途轍もなくひろ~い。
友人は乗り換え時間数分を利用して、網走駅弁のかにめしを調達。さて、私は!?まさか、旭川まで夕食はおあずけ!?よく我慢できたな??と思ったら、私のカメラにちゃんと入っていました。もしかしたら、網走駅の夕方5時頃はもう無くなっているかもと用心深く釧路駅で調達。(笑)でも、網走駅で夕方5時、ちゃんと入手できてよかったな!!
![]()
釧網線または、花咲線(釧路-根室)の車内でいただいたほうが風景にマッチして美味しいかも知れませんが、ここは石北本線。
![]()
じゃーん!釧路湿原をモチーフにした幕の内弁当。
まもなく、車掌さんの検札。枕崎→稚内 (経由:超長い・・・・・)にフリーズし、気を取り直して、・・・・釧網・網走・石北・新旭川・宗谷の部分をチェック。
![]()
特急券に旭川車掌所のチェッター。「はい、ありがとうございます」
(車掌さんも内心、超変なオタクもいるもんだなぁ・・・と思われたかも)
![]()
次の停車駅は、17時40分、女満別駅。駅舎も新しいし、みどりの窓口があるかも?と思ったら、なんと無人駅!!
![]()
17時51分、美幌駅。1975(昭和50)年に「みどりの窓口」設置しているのに、2016(平成28)年3月にマルス端末を撤去し、無人駅化。特急も停まるのに、当日に指定席に座りたいという乗客は女満別、美幌も無人駅だと指定席が買えない。どうするんですかねぇ・・??
![]()
美幌を出ると、次は北見。釧路に次いで道東エリアで都会になっています。
18時15分、北見を出るともう日没。
留辺蘂(るべしべ) 18時34分
(廃)金華 通過
幽霊の名所、常紋トンネル 通過 漆黒の世界なので気づかず・・・。
生田原 18時55分発
遠軽 19時16分着
19時19分発 遠軽で方向転換。
丸瀬布 19時37分発
(廃)下白滝 通過
(廃)旧白滝 通過
白滝 ??時??分 通過
(廃)上白滝 通過
(廃)奥白滝 通過 ← 鉄道電話になっている公衆電話ボックスを辛うじて見つけた
(廃)上越 通過
(廃)天幕 通過
秘境区間がずーーーーっと続く、白滝シリーズは全区間とも、車窓では外からの明かり1つもない、漆黒の世界。
ということは、この周辺の「明かり」は特急の運転席にあるライトしかなく、一瞬のうちに通り過ぎれば、朝が来るまでずーーーっと恐ろしいほど暗闇の世界。
上川 20時36分 発
上川まで来れば、旭川都市圏なので、住宅街の明かりがボチボチ。
![]()
21時14分、やっと旭川到着!!でも、特急は札幌までです。網走からずーっと走りっぱなしだけど、エンジンや給油は大丈夫ですかねぇ・・。
![]()
将来、北海道新幹線が旭川まで延伸を見込んで高架駅になっています。
![]()
経由:・・・・・釧網・網走・石北・新旭川・宗谷の乗車券だと、新旭川から旭川までの宗谷本線は区間外乗車になるので、博多駅で作ってもらった乗車券とともに、旭川駅改札口を出場。
![]()
2018(平成30)年5月5日 21時半の旭川駅。通行人とかは全くいない。寂し過ぎる。
![]()
今の、新しい旭川駅舎。旧駅舎の様子は今でも覚えていますが、変わり過ぎる。
![]()
駅弁だと物足りないので、コンビニで夜食を少しチョイス。
友人は乗り換え時間数分を利用して、網走駅弁のかにめしを調達。さて、私は!?まさか、旭川まで夕食はおあずけ!?よく我慢できたな??と思ったら、私のカメラにちゃんと入っていました。もしかしたら、網走駅の夕方5時頃はもう無くなっているかもと用心深く釧路駅で調達。(笑)でも、網走駅で夕方5時、ちゃんと入手できてよかったな!!

釧網線または、花咲線(釧路-根室)の車内でいただいたほうが風景にマッチして美味しいかも知れませんが、ここは石北本線。

じゃーん!釧路湿原をモチーフにした幕の内弁当。
まもなく、車掌さんの検札。枕崎→稚内 (経由:超長い・・・・・)にフリーズし、気を取り直して、・・・・釧網・網走・石北・新旭川・宗谷の部分をチェック。

特急券に旭川車掌所のチェッター。「はい、ありがとうございます」
(車掌さんも内心、超変なオタクもいるもんだなぁ・・・と思われたかも)

次の停車駅は、17時40分、女満別駅。駅舎も新しいし、みどりの窓口があるかも?と思ったら、なんと無人駅!!

17時51分、美幌駅。1975(昭和50)年に「みどりの窓口」設置しているのに、2016(平成28)年3月にマルス端末を撤去し、無人駅化。特急も停まるのに、当日に指定席に座りたいという乗客は女満別、美幌も無人駅だと指定席が買えない。どうするんですかねぇ・・??

美幌を出ると、次は北見。釧路に次いで道東エリアで都会になっています。
18時15分、北見を出るともう日没。
留辺蘂(るべしべ) 18時34分
(廃)金華 通過
幽霊の名所、常紋トンネル 通過 漆黒の世界なので気づかず・・・。
生田原 18時55分発
遠軽 19時16分着
19時19分発 遠軽で方向転換。
丸瀬布 19時37分発
(廃)下白滝 通過
(廃)旧白滝 通過
白滝 ??時??分 通過
(廃)上白滝 通過
(廃)奥白滝 通過 ← 鉄道電話になっている公衆電話ボックスを辛うじて見つけた
(廃)上越 通過
(廃)天幕 通過
秘境区間がずーーーーっと続く、白滝シリーズは全区間とも、車窓では外からの明かり1つもない、漆黒の世界。
ということは、この周辺の「明かり」は特急の運転席にあるライトしかなく、一瞬のうちに通り過ぎれば、朝が来るまでずーーーっと恐ろしいほど暗闇の世界。
上川 20時36分 発
上川まで来れば、旭川都市圏なので、住宅街の明かりがボチボチ。

21時14分、やっと旭川到着!!でも、特急は札幌までです。網走からずーっと走りっぱなしだけど、エンジンや給油は大丈夫ですかねぇ・・。

将来、北海道新幹線が旭川まで延伸を見込んで高架駅になっています。

経由:・・・・・釧網・網走・石北・新旭川・宗谷の乗車券だと、新旭川から旭川までの宗谷本線は区間外乗車になるので、博多駅で作ってもらった乗車券とともに、旭川駅改札口を出場。

2018(平成30)年5月5日 21時半の旭川駅。通行人とかは全くいない。寂し過ぎる。

今の、新しい旭川駅舎。旧駅舎の様子は今でも覚えていますが、変わり過ぎる。

駅弁だと物足りないので、コンビニで夜食を少しチョイス。