
高師浜駅は無人駅なのに、通せんぼバー付きの自動改札機。自動券売機の代わりにボタンを押せば乗車駅証明書なるものが出てくる。ここから南海線で関西空港まで行けるはずですが、東羽衣から鳳まで、日根野から関西空港までのJR線が未乗区間なので、それも片付けるため、わざわざJR線経由で。
羽衣駅で乗り越し清算をして、JR東羽衣駅へ。

2018(平成30)年9月時点では南海線の羽衣駅が工事中だったんですが、2020(令和2)年にJR東羽衣駅と連結する歩行デッキを設置。南海線もJR阪和線もどちらも大阪の中心部や関西空港に行けるライバル同士なのに、利用者の利便性を高めるために設置かな。

鳳までわずか1.7キロの支線です。

以前までは有人の「みどりの窓口」があったのに、現在はオペレーター付きの「みどりの券売機」設置。券売機のメニューでは買えない乗車券や指定席券などはオペレーターさんを呼び出して音声を要する機械だけど、ろう者がオペレーターと話をしたいときは有人通路の駅員さんにお願いして代読してもらえそうです。WESTカード所持者でe5489会員なら、日本財団の電話リレーサービスを通して予約し、この「みどりの券売機」で発券することも可能。

自動改札機に入りまーす!!

パンチ穴で入鋏済。30.-9.23 馬堀駅F1発行。2018(平成30)年9月30日までは和暦、10月1日から西暦に切り替え。2019年4月30日で譲位することが決まっているので、もし、10月2日に6ヶ月定期券を購入すると、10月2日から 31.-5.-1まで と印字されてしまう。1月15日に6ヶ月定期券を発券させると、31.-7.14まで。
2020(新元号2)年に東京オリンピックが開かれ、外国人の来訪が増える。2018(平成30)年10月1日から世界どこでも通用できる西暦表示に切り替え。
JRはもともと和暦表示を重んじる国鉄。容易く切り替えることはせず、運転免許証みたいに5月以降になっても31年を1年と読み替える措置をすればよかったのに・・。

終着駅といっても、まわりは大都会。


支線に多い古い103系が来るかと思ったら、真新しい電車。225系。

3両編成でワンマン。

わずか1駅でも丁寧に表示。日本語。

ひらがな。

ハングル。中国語もありましたが、「鳳」は中国の漢字と同じ。