出前注文締切時刻を過ぎて、注文票を確認。眉間にしわを寄せてしまった。A,B,C,D,E店舗へ1人ずつの注文。最初のころは最初に書いた人と同じでいい、と 〃 〃 〃 ばっかりで電話するほうも楽だったけど、最近は書くのが慣れたのか、私はこれを食べたい!!と自己主張が強くなっている。
(はぁ・・・)遠い昔の回想。あの今みたいに電話リレーサービスはなかった。もっぱら電話をしてくれるのは食べるのが大好きなデラックスさん。「はぁ?あんた1人だけ注文して持って来させるの!?2人以上でなきゃ、電話してあげないわよ!!」
だから・・・「1人1人違う店へ注文するのは厳禁!!2人以上注文をすること!」とルールを作ろうと思ったけど、これだと私のことをガラッパチな人だと思われてはまずい。もう1つ、1つ電話するしかない。「呼び出し中ですが、なかなかお出になりません」違う店にコール「話し中なので、再度おかけします」出前コールで回線が混むこともある。私も余計に時間を取られてしまう。
だったら・・・・出前屋さんも、今の時代にふさわしく、電話だけではなく、LINEも注文の受付ができれば、時間短縮になるし、LINE画面が伝票代わりになるし、仕込みで忙しいのに、鳴りっぱなしの電話に出なくて済む。LINEは「既読」付きで相手が読んだかどうかわかる仕組みなので、いいこと尽くめですよ~。
極め付けは、出前屋さんのホームページにアクセスし、食べたいメニュー、普通・中盛・大盛・数量をポチッとして、注文完了。
出前屋さんのパソコンでもオーダー一覧が自動的に出て、ぱぱぱっと料理できるし、電話対応に費やす時間もなくなる。
出前屋さんもIT時代にふさわしく、パソコンやスマホで対応できれば、私も便利になるのになぁ・・・。
(はぁ・・・)遠い昔の回想。あの今みたいに電話リレーサービスはなかった。もっぱら電話をしてくれるのは食べるのが大好きなデラックスさん。「はぁ?あんた1人だけ注文して持って来させるの!?2人以上でなきゃ、電話してあげないわよ!!」
だから・・・「1人1人違う店へ注文するのは厳禁!!2人以上注文をすること!」とルールを作ろうと思ったけど、これだと私のことをガラッパチな人だと思われてはまずい。もう1つ、1つ電話するしかない。「呼び出し中ですが、なかなかお出になりません」違う店にコール「話し中なので、再度おかけします」出前コールで回線が混むこともある。私も余計に時間を取られてしまう。
だったら・・・・出前屋さんも、今の時代にふさわしく、電話だけではなく、LINEも注文の受付ができれば、時間短縮になるし、LINE画面が伝票代わりになるし、仕込みで忙しいのに、鳴りっぱなしの電話に出なくて済む。LINEは「既読」付きで相手が読んだかどうかわかる仕組みなので、いいこと尽くめですよ~。
極め付けは、出前屋さんのホームページにアクセスし、食べたいメニュー、普通・中盛・大盛・数量をポチッとして、注文完了。
出前屋さんのパソコンでもオーダー一覧が自動的に出て、ぱぱぱっと料理できるし、電話対応に費やす時間もなくなる。
出前屋さんもIT時代にふさわしく、パソコンやスマホで対応できれば、私も便利になるのになぁ・・・。