Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

片町線も初乗車!

$
0
0


 山陰・東海・大阪環・片町線と印字。
 東海道本線は大阪まで、大阪から外回り京橋、京橋から片町線なので、鶴橋から京橋まで別途160円区間。

 泊まった宿の最寄り駅。

 わずか1駅で鶴橋到着。

 近鉄ホームからまだ改札を出ていないのに、JRのみどりの窓口が!!ここで帰りの切符を購入。

 みどりの窓口から見える風景。ここは近鉄の敷地内だと思うんですけど・・・
 JRへの連絡改札口はなかったような?そのため、切符に「無効印」押されず。

 大阪環状線の内回り。天王寺から鶴橋、京橋方面。山手線だったら、同じ電車がくるくる回っているだけだけど、大阪環状線はいろんな方面から乗り入れるので、オレンジだけではなく、このような電車も入線。

 大阪環状線の駅名標は白黒反転文字。

 片町線ホームだと、ラインカラーで色分けされている普通の駅名標。


 片町線の電車入線。松井山手行き。(地図で確認すると、京都府内に入って最初の駅)

 ここで、おおさか東線に乗り換え。(放出から新大阪間の新線は開業前)


 久宝寺で関西本線に乗り換えなので、2番線ホーム。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles