
小田急電鉄でも同じ駅名があり、読みは「いくた」かと思ったら、こちらは「しょうでん」。
生田の次は今宵の宿、角館で途中下車。

ここでも東京からの新幹線「こまち」が止まります。

そのため、新幹線と同じ1435mm軌間。普通電車そのものだけど、1435mmに改造。

上から見ると、標準軌間だとわかります。(ちなみに在来線は1067mm)


ここは秋田県なので、秋田犬のポスターだらけ!!我が家でも1枚くらいはこういうでかいポスターを張りたいな~。

秋田内陸縦貫鉄道の角館駅舎。もともとは国鉄阿仁合(あにあい)線。歴史は古く、1934(昭和9)年、日本三大銅山だった「阿仁鉱山」からの鉱石運送のために鷹ノ巣から建設が始まり、米内沢間が開業。南からの角館からの松葉間の線路も敷設し、南北締結した時点で鷹ノ巣と角館のそれぞれの頭文字を取り、鷹角(ようかく)線として命名するところだった。国鉄の赤字が進み、全線開業することはなく、未完のまま工事を凍結。1986(昭和61)年、国鉄から第三セクターの秋田内陸縦貫鉄道開業。未完区間の工事を第三セクターが引き取り、1989(平成元)年に南側の角館線と、北からの阿仁合線が締結し、全線開業。

JRホテルといえば、外覧はビジネスホテルっぽいのが多いけれど、こちらは旅館っぽい雰囲気。


撮影日は平成30(2018)年11月23日。紅葉が美しい季節なので、友人は散策。

その頃の私は部屋でまったりし、チェックイン時にレストランも開いていたことを思い出す。

閉店時刻間近だけど、やっていますか?と一応確認。「やっていますよ~」

比内鶏の親子丼をオーダー。秋田県という地域の特徴なのか、濃い味付けに驚愕!!
・秋田県人、しょっぺの食い過ぎ問題
あの・・・地元の方ならこの濃さに慣れているかも知れませんが・・・JRホテルは他県からの旅行者が多いさなか、秋田基準で出されてもな・・・。