Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

最西端モニュメントは寂しいけれど駅舎の中はにぎやか!

$
0
0
 駅舎は国鉄時代からそのまま使われているみたいですが、JRから第三セクターの松浦鉄道に転換。女性駅員さんが観光客を呼び込もうとする創意工夫が素晴らしい。
 鉄道博物館の展示内容が楽しいです。
 まずは、最北端の駅を紹介。

 言わずと知れた、稚内駅。

 終着駅の有人駅、根室駅は東根室より少し西側にカーブしているので、最東端の駅は東根室駅。

 JR最西端は西大山駅。終点の枕崎は少し北側に位置するので、線路はここが最南端になります。

 そして、最西端はここ!!

 はい。全部制覇してしまいました・・・(笑)

 JR九州時代の松浦線が有人駅だったころの硬券。

 定期券。JRハウステンボスから松浦鉄道に連絡して、泉福寺まで。【高】【学】なので、高校の通学定期券。ハウステンボス駅はテーマパークの真ん中にあり、住宅地もある。泉福寺周辺の高校に通っていたと推測。

 うわー、ここでも有名な芸能人がいらしたことがあるんですねぇ・・・。

 赤ペンは、女性駅員さんのお返事。ぱらぱらとめぐってみると、1人1人欠かさず全員に返事が書かれていました。いちおう、このノートに私のメッセージを書いてしまいましたが、どんな返事が書かれているか気になるところ。知りたければ、もう1度行かなければならぬ・・・(笑)

 硬券の入場券が売られていたので、記念購入。

 おそらく定期券用?の駅名ゴム印。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles