
佐賀駅発 8時5分 → 鳥栖 8時32分/8時54分 →(快速) →門司港11時00分の 予定だったのに・・・・
「5時31分頃、鹿児島本線の田代~鳥栖間で人身事故があったため、特急の運休やダイヤの乱れが発生しております。構内の放送にご留意ください」
はあ???とんだ迷惑。
「3/18(月) 10:58配信
西日本新聞
18日午前5時半ごろ、佐賀県鳥栖市曽根崎町のJR鹿児島線田代-鳥栖間で、久留米発小倉行き普通列車に男性がはねられた。
鳥栖署によると、男性は長野市の30代で、右足を負傷したが意識はあるという。運転士は「男性が歩いて線路内に入ってきた。ブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話しているという。JR九州によると、博多-荒木間で一時運転を見合わせ、上下線23本が運休、20本が最大100分遅れ、約1万1千人に影響した。」
長野県からはるばる佐賀県までやってきては自殺未遂かよ!?亡くなったのではなく、負傷したとのことなので、JR九州がこの30代男性に特急運休などで迷惑を被ったとして、損害賠償請求が来るに決まっているんでしょう。
佐賀を出発した、普通電車が新鳥栖手前の、肥前麓駅で長い時間停車。新幹線停車駅の新鳥栖まで動いて、あとはストップすればいいのに運が悪い。しびれを切らした、おじさんが車掌室にノックして、これから〇〇号に乗る予定だけど、間に合わないんじゃないかと詰めかけ。せっかく予約したのに、新鳥栖の1つ前の、肥前麓で長時間停車。新鳥栖でストップすればいいのに、よりによって、この駅ですかね・・・?と怒りたくなる気持ちは理解できます・・・。
たった1人の迷惑行為が、1万1千人(私も含む)も接続する新幹線に間に合わなかったり、予定も大きく狂ってしまう。
ここで、時刻表博士の出番です。「山陽新幹線は通常とおり、ということは在来線の快速が遅れても、小倉まで新幹線でワープすれば、予定通りになる」
で、私が「人間みどりの窓口」。博多-小倉の新幹線特定自由席特急券は930円加算(20年前の記憶)でーす。
930円ではなく、現在は970円でした。
この970円×2名分の特急料金を自殺未遂を図ろうとした30代の男性に請求すべきだけどな。
乗車券は、鹿児島本線経由だけど、博多駅の自動改札君は「鹿児島本線経由、OK!」と通してくれました。新下関から博多間は幹在同一路線とみなすといっても、JR西日本とJR九州の運賃が異なり、新幹線経由は安くて鹿児島本線経由は若干高い。新幹線経由の乗車券で鹿児島本線に乗った場合は、黙認。逆に新幹線経由で在来線経由で乗車した場合は差額を支払う必要があります。昔は、どちらでも大丈夫だったけれど、現在は本州3社と、島国3社の運賃が異なるため、ややこしくなりました。

予定通り、門司港。

ここまで来れば、実家に近し。

今から帰りたくても・・・うーん、難しいですわ。

ふく唐揚げ。

門司港名物の焼きカレー。実家に近いのに、門司港はいつも素通りして、小倉ばっかり来ているため、焼きカレーとは遠い存在でした。友人は東京の方だというのに、門司港といえば、焼きカレーでしょう!とかなり詳しい。本当は地元である私が詳しいはずだけど・・・。

小倉に戻り・・・

小倉駅の停車場中心地プレート。新幹線で千キロも乗ります。

北九州空港から羽田空港、そこから千葉へ帰るとしても、搭乗前の手荷物検査タイムも含め、計算してみたら、差は1時間半から2時間。
飛行機 VS のぞみ(新幹線) 1時間半から2時間の差なので、最近の新幹線は超高速になった証拠。
【区】東京都区内なら旅行終了だけど、まだまだ旅行は続きます・・・。