Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

長野電鉄

$
0
0

 この風景からにすると、篠ノ井線の姥捨(うばすて)周辺?特急は長野までだけど、篠ノ井駅から先は信越本線。
 信越本線はもともと高崎から長野、直江津をまわって、新潟まで1本のレールで結ばれていたのに、現在北陸新幹線の開業に伴い、在来線の一部は第三セクターに転換され、

 直江津-新潟 信越(シンエ)   136.3キロ
 高崎―(信)横川 信越2(シンエ2) 29.7キロ
 篠ノ井―長野    信越3(シンエ3) 9.3キロ

 このように途切れ途切れで分割。


 JR長野駅から長野電鉄まで乗り換えタイム8分だけど、間に合うか!?ネットの情報では、長野駅の表玄関の善光寺口側の地下にあり、徒歩連絡なので、最低でも10分以上は見積もったほうがいい、とのこと。
 間に合うかねぇ…

 急げっ!急げっ!現在時刻12時55分。長野電鉄の特急が出るのは13時02分。

 不慣れな自動券売機よりも、窓口で対面発売のほうが速い。
 改札の向かいにコインロッカーがあったので、そこに荷物を預け・・・

 改札口は自動改札ではなく、昔ながらの有人改札。
 とても有名なところへ行くので、改札口では外国人観光客で長蛇の列。

 駅員さんは汗だくになり、1枚1枚ずつ・・・スタンパーで入鋏。昔の改札鋏のほうが数人分まとめて1度入鋏できるため、捌くのが速いに決まっている。自動改札機が入る前の山手線主要駅の有人改札では乗客の流れを止めるようなことはせず、スムーズだったのに!

 平成2(1990)年なので、今から30年近く前の、むか~し!!

 特急、間に合わないかも・・・とヒヤヒヤ。階段から降りてくる人はいないか、駅ホームの係員が確認してくれたので、なんとか間に合った!!

 今から湯田中駅に向かいまーす!!

 この車両は、もともと小田急線のロマンスカー。1番前の座席に陣取っていれば、まるで自分が運転しているような風景になりますが、駆け込み乗車で1番前の座席、というわけではない。

 ちなみに特急料金はたったの100円です!!

 記念に持ち帰りたいと申し出ると、裏面に無効印を押印。本当は表面に捺すべきなんだけど、汚さないように気遣ってくれたんですねぇ・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles