Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

和歌山線全線完乗

$
0
0

 高田駅。長崎県でも長与支線に「高田」駅があります。九州は「こうだ」、こちらは「たかだ」。奈良県大和高田市の中心駅。

 次は、JR五位堂駅。「JR」を冠する駅名なので、古くからあったものではなく、最近になって出来たもの?と調べてみたら、地元の請願駅で2004(平成16)年開業。近鉄大阪線の五位堂駅と区別するため、「JR」を関する駅名となった。近鉄大阪線ですかね・・・。この間、三重県の松坂に立ち寄ったとき、近鉄大阪線の駅だと知り、驚いたくらい。名松線が行き止まりの盲腸線になったのは、もともと三重県の名張(なばり)まで線路を敷設する計画はあり、線名を名張と松坂、それぞれの頭文字を取り「名松」線と命名したのに、近鉄大阪線は先行し、開業したため、名松線は伊勢奥津止まりにして、この先の工事は断念。

 次は香芝(かしば)駅。奈良県香芝市の中心駅。

 志都美駅。

 畠田駅。

 終点、王寺駅。

 古くてボロ電車だけど、2019(平成31)年3月ダイヤ改正から新型の227系デビュー!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles