日本財団の電話リレーサービスとは、パソコンまたはスマホのテレビ電話や文字チャットを使って、手話および文字と音声をオペレーターさんが通訳することにより、電話でリアルタイムでつなぐサービスです。
もし、身近な聞こえる人に電話を頼む、としても、普段から仲のよい間柄でないと、自分とは関係ない話を話して、先方の話した内容をメモに書く労力をかけることになるし、リアルタイムで通話しているとは言えない。
電話リレーサービスは人に頼まなくても、自ら電話をかけるに等しく、とても大切なサービスなんです。ただし、現時点では、かけることはできても、聞こえる方から電話を受ける着信はまだまだ課題のようです。
日本財団電話リレーサービスは、先方に必ず、「日本財団電話リレーサービスを利用して、聴覚障害者からの通話が入っている」旨を通知するので、銀行やクレジットカード会社では、本人からの電話とみなされないケース。
ツイッターで見つけました。
![]()
私も似たような経験ありました。インターネットでは取り扱っていない予約内容を電話でリクエストを出し、クレジットカードの番号を告げる段階で、「今、お話しされている方は、通訳者の方ですね。クレジットカード名義ご本人様がお話ししてください」「だから、お話しされてる方は通訳者ではなく、私なんです!!聞こえないから、こういうサービスを利用しているんですよ。本人から電話をかけるに等しいですよ」なかなか取り合ってくれなかったので、いったん切って、その企業のお客様相談室に電話リレーサービスを介して、猛烈に抗議。2015年のときなので、今からもう4年経つ。
去年、この同じ企業に予約に関しての電話。リレーサービスを介しての通話でもすんなりとクレジットカード決済。担当者が変わったから柔軟な対応をしてくれたか、抗議したときに電話リレーサービスはご本人からの通話に変わりないといった認識に変わったか真相はわかりませんが、以前に比べるとずいぶんと進歩。
![]()
ご本人から電話をかけているのに、家族の方が対応をしてくれ、とは電話をかけた人を尊重していないな、この会社・・・。
耳の聞こえない方がご本人の声で自分の名前や生年月日、住所を話してくれないと、本人とみなされないとは、ボイスハラスメントに等しい。
抗議したときに、電話リレーサービスです、と告げずに、普通の男性が私に成りすまして電話をすれば、本人と認定するやり方はおかしい、と思いますよ。なりすますほうが犯罪ではないですか。うんぬん・・・そういった、やりとりをしたような記憶が・・・。
もし、身近な聞こえる人に電話を頼む、としても、普段から仲のよい間柄でないと、自分とは関係ない話を話して、先方の話した内容をメモに書く労力をかけることになるし、リアルタイムで通話しているとは言えない。
電話リレーサービスは人に頼まなくても、自ら電話をかけるに等しく、とても大切なサービスなんです。ただし、現時点では、かけることはできても、聞こえる方から電話を受ける着信はまだまだ課題のようです。
日本財団電話リレーサービスは、先方に必ず、「日本財団電話リレーサービスを利用して、聴覚障害者からの通話が入っている」旨を通知するので、銀行やクレジットカード会社では、本人からの電話とみなされないケース。
ツイッターで見つけました。

私も似たような経験ありました。インターネットでは取り扱っていない予約内容を電話でリクエストを出し、クレジットカードの番号を告げる段階で、「今、お話しされている方は、通訳者の方ですね。クレジットカード名義ご本人様がお話ししてください」「だから、お話しされてる方は通訳者ではなく、私なんです!!聞こえないから、こういうサービスを利用しているんですよ。本人から電話をかけるに等しいですよ」なかなか取り合ってくれなかったので、いったん切って、その企業のお客様相談室に電話リレーサービスを介して、猛烈に抗議。2015年のときなので、今からもう4年経つ。
去年、この同じ企業に予約に関しての電話。リレーサービスを介しての通話でもすんなりとクレジットカード決済。担当者が変わったから柔軟な対応をしてくれたか、抗議したときに電話リレーサービスはご本人からの通話に変わりないといった認識に変わったか真相はわかりませんが、以前に比べるとずいぶんと進歩。

ご本人から電話をかけているのに、家族の方が対応をしてくれ、とは電話をかけた人を尊重していないな、この会社・・・。
耳の聞こえない方がご本人の声で自分の名前や生年月日、住所を話してくれないと、本人とみなされないとは、ボイスハラスメントに等しい。
抗議したときに、電話リレーサービスです、と告げずに、普通の男性が私に成りすまして電話をすれば、本人と認定するやり方はおかしい、と思いますよ。なりすますほうが犯罪ではないですか。うんぬん・・・そういった、やりとりをしたような記憶が・・・。