Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

最果てへ進むと一時的な雨・・・

$
0
0
 2週間前は雪国、少し前は最高温度26度の石垣島。短期間であちこち行き過ぎてしまいましたが・・・(笑)
 雪国の雰囲気もいいですけれど、寒がりなのでやはり常夏のオキナワがいいな・・・。1年を通して、温暖な気候なので、うちなーんちゅの性格も温厚な方が多く、細かいことを嫌い、大雑把。私も基本的にテーゲー主義なので、時々・・・職場の自動改札君と対立することもある。データを取るのも、基本的にどんぶり勘定。損益分岐点はこの数値でいいんじゃないとまとめるが、計算の根拠は!?と改札のアラートが鳴りっぱなし。私は数学の式を立てるとかはとっても苦手だってば。
 自動改札君は数字で根拠や証明を求めるので、私みたいにテキトー、大雑把を嫌うのは理解できますが・・・。
 文書はコンピュータで処理されるので、起案や提案書を改札君に吸い込まれて「承認」の表示が出ていれば、OK。要はきっぷにパンチ穴が開いている状態になっていれば、あとは流れがスムーズ。

 青森県の下北半島、恐山に向かうJR大湊線の有戸駅。

 雲行きが怪しくなり・・・

 雨が降り始めました。

 次は吹越(ふっこし)駅。

 ここでも何もない田舎を呈しています。

 陸奥横浜駅。神奈川県横浜市の人口374万人で日本一の人口なのに、ここでも横浜を名乗っている駅が!!【浜】横浜市内 → 陸奥横浜のきっぷも発券できるけれど、横浜から乗って、陸奥横浜に降りる人は皆無かも。

 有畑駅。

 終点大湊まであと5駅でーす!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles