
全線2.7キロは日本一短い私鉄線。と、思ったら、千葉県の東成田から芝山千代田までの2.2キロしかない芝山鉄道が日本一じゃないですか?芝山鉄道は全便京成電鉄に乗り入れているので、わずか2.2キロで乗り換え、ということはなさそうなので、紀州鉄道が日本一と名乗っているかも知れません・・。

昭和7年開業なので、当時の日本人は背が低かったのか、天井も低く設計されていました。

窓口の営業は平成30年8月31日まで。9月1日以降は完全無人駅となりました。

1日の本数はそこそこありますね。

ここは開けているほうの、表口。

反対側も出口があり、回ってみました。

廃屋かな・・?

継ぎ接ぎだらけだけど、川の水が溢れたときは大変かも・・・。

友人からいただいた画像です。ここから廃線の日高川駅に通じます。汽車が通らないからと、線路まで家電具やらではみ出ていますね。

真ん中あたりに線路があって・・・

もっと奥に終点の日高川駅があったところ??