
熊本駅の改札口。名刺サイズの85ミリは自動改札機は通れますが、(熊本)の途中下車印を押してもらいたくて有人通路で押印。九州新幹線の自動改札機は「白」、在来線はICカードのスゴカカラー、「ピンク」で区別されているっぽい。うちの上司も人間自動改札機。昔は、ほとんどは紙文書で処理していたが、現在はペーパーレス化推進のため、すべて電子で行われる。まるで切符を挿入すると、裏面の磁気情報を瞬時に読み取り、内容に問題がなければピッと弾き出ると同じように。人間自動改札機の決裁が終わると、上に回すので、これでホッとする毎日。改札機にひっかかるのは、何かの間違いやミスが原因。
ここは熊本駅。今まで何度か熊本県の北部あたりの黒川温泉に来ているのに、駅前泊まりは初です。

在来線側の駅舎。新しくできた新幹線側の駅舎は反対側。

かなり昔になりますが、その頃は地上駅だったとは記憶していますが、今は在来線でも高架ホームにリニューアル。

今夜の宿です。なんだかノッポなホテルですな~。

ひえー!私の部屋が割り当てられたのは、なんと25階っ!!最上階は27階なので、その2階下なんですよ。もし、高所恐怖症だったら、低層階に変えて欲しいとリクエストしてしまいそうです。私は天空の部屋が好きなので、そのまま。

うわー、眺めがいいですね。

まるで空から見た、熊本駅全景。