
蘇原駅停車。このあたりから各務原市の市街地。市役所は名古屋鉄道(略して「めいてつ」)に市役所前駅あり。JRだと少し遠い。

次は那加駅です。市役所の最寄り駅なので、まわりは住宅街になっています。

長森駅。ここから岐阜市に入ります。

終点、岐阜駅。

向かいのホームで待機していた「特急ひだ」が発車。高山線は単線なので、岐阜止まりのディーゼルカーが到着直後、発車。なぜ、わざわざ岐阜まで戻らなければならなかった理由は、JR全線完乗を目指しているので、ここまで乗れば「高山線」は全線完乗したということになる。そのこだわりが大きなトラブルに見舞われるのは思いもしなかった。

さすがに県都の駅です。山口駅は山口県庁の最寄りなのに、自動改札機無し、単線、ディーゼルカーの田舎っぷりを発揮。山口県の中で都会といえるところは、本州最西端の下関駅。1965(昭和40)年9月24日、全国の主要駅にコンピュータの座席予約装置を備えた、「みどりの窓口」オープン。下関駅、門司駅、小倉駅に設置したが、山口県の県庁所在地の山口駅は9年遅れの1974(昭和49)年にやっと設置。

我らが乗るのは、真ん中の11時45分、高山行き。時間が余っているので、エキナカでランチにしましょう~!!

お勧めランチはこの3種類。

友人が選んだのは、親子丼。

私が頼んだのは、上の「そば」。いただきまーす!!(友人の撮った画像データを拝借しています)