Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

太多線・高山線を片付けに・・・

$
0
0
 4月30日。枕崎から稚内までの前半編最終日。東海道新幹線で東京へ戻るより、東海地区の未乗区間を片付けに乗車。


 現在は13番から16番。大垣は、13番の「東海道線」。
 14番の(中)金山からは中央本線に入り、多治見まで。中央本線は東京までなので、そのまままっすぐ行くのではなく、15番、多治見で太多線に乗りかえ。
 太多線はわずか17.8キロだけど、乗っておかないとJR全線完乗したとは言えない。とりあえず、乗りに行こうとプランを組み込み。

 美濃太田から岐阜間の高山線も、まだ乗ったことがないので、枝分かれするような乗車券を購入。鹿児島中央駅で全旅程の切符を購入するつもりが、新幹線に間に合わなくなるので、途中で切り上げ。

 今日も夏を思わせるようなよいお天気!!

 特急で名古屋に行くのは贅沢なので、次の「新快速」。

 始発なので、ちゃっかりと座れました!!大垣駅前のホテルにして正解だった。

 名古屋で中央本線に乗りかえ。古い211系でした。


 多治見。毎年夏になる「日本一暑い街」としてよくテレビに出ているので、名の知られているところ。多治見だけではなく、熊谷や、舘林、甲府もかな?

 太多線に乗ります。大垣から岐阜まで東海道本線で13.7キロだけど、今回は大垣を出発して、岐阜を通って名古屋。中央本線に乗り換えて、多治見。太多線、高山線で再び岐阜に戻るコース。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles