Quantcast
Channel: 東京アイランド
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

小浜線、まだまだ各駅停車の旅です・・・

$
0
0

 4月の終わり頃なので、初夏の爽やかな季節。よく考えてみれば、ほぼ、半年前。

 若狭有田駅。今もNHKの朝ドラにはまってしまいました。毎朝は熾烈な駐車場争奪戦。8時前に枠内に駐車して、15分はカーナビのテレビで視聴して、8時15分に出勤。現在のインスタントラーメンの生み親、「まんぷく」も初回からかなり面白くって毎朝が楽しみ。2018年前半の「半分、青い」もかなり面白かった。悪徳業者の「津曲」という役で出演した、くりぃむしちゅーの有田哲平さんが初出演。

 有田駅全景。有名な芸能人のわりに駅は地味なんです。

 次は大鳥羽。
 あれ?鳥羽といえば、三重県のはず。なんで福井県にあるんですかねぇ・・・?

 大鳥羽駅全景。

 次は十村。ここからは若狭町に入りまーす!


 春咲きのパンジーがきれいです!!(十村駅)

 十村(とむら)の文字を見ると、九州の十島村を連想。屋久島と奄美大島の間にあるトカラ列島と呼ばれ、南北に細長く、広域なところなんです。いくつかの島を一括りにして「十島村」となっているため、本庁は鹿児島市内にあります。
 西日本の「村」は「そん」なので、十島村を「としまそん」。東日本は「むら」なので、読み方が同じ、伊豆諸島の利島は「としまむら」。

 十島駅は、古くて貫禄のある駅舎。

 昔は3線もあって、1番右側は保留線?

 次は、藤井駅です。この駅名を見て、中学生だというのに将棋のプロ入りをした聡太さんを連想。(平成14年生まれなので、現在は高校生)

まだまだ旅は続きます。友人が丁寧に1駅1駅ずつ撮ってくれたので、快速で飛ばすわけではなく、1駅1駅ずつご紹介。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6808

Trending Articles